次に引っ越したいと思う「大阪府の市区町村」ランキングTOP29! 第1位は「吹田市」【2025年5月7日時点の結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 西日本の商業・文化・交通の中心地であり、活気あふれる都市として知られる大阪府。都市部の利便性に加え、自然にも恵まれているため、快適な住環境が広がっています。

 そこで、ねとらぼでは2025年4月26日から、「大阪府で次に引っ越したいと思う市区町村」というアンケートを実施中です。

 本記事では、2025年5月7日時点での結果を紹介します。どの市区町村が選ばれたのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2025年4月26日~5月7日
有効回答数259票
質問大阪府で次に引っ越したいと思う市区町村
advertisement

次に引っ越したいと思う「大阪府の市区町村」ランキングTOP29

画像:写真AC
advertisement

第2位:高槻市

画像:PIXTA

 第2位は、得票率7.3%の「高槻市」でした。大阪府の北部に位置する高槻市は、大阪市と京都市の中間に位置し、ベッドタウンとして発展してきたエリアです。高槻駅・高槻市駅を中心に商業施設が充実しており、鉄道はJRと阪急が通り、道路は新名神高速道路や名神高速道路も整備されています。

 高槻市には緑豊かな公園として整備されている「今城塚古墳」や、大阪府の名勝に指定されている「摂津峡」など、自然に触れられる観光名所が点在しており、豊かなライフスタイルが楽しめるエリアとなっています。

第1位:吹田市

画像:PIXTA

 第1位は、得票率9.3%の「吹田市」でした。大阪府の北部に位置する吹田市は、1970年に「日本万国博覧会」の会場となったエリアです。また、全国のニュータウンのモデルとなった「千里ニュータウン」が誕生したことでも有名。日本万国博覧会の跡地は「万博記念公園」として整備されていて、地域住民の憩いの場となっています。

 万博記念公園の周辺には大型ショッピングモール「ららぽーとEXPOCITY」や「ニフレル」などもあるため、さまざまな楽しみ方ができます。JR・阪急・Osaka Metro・大阪モノレールなどが利用でき、大阪市・京都市・神戸市といった関西の主要エリアへのアクセスに優れている点も、支持を集めた要因ではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「近畿地方」のアクセスランキング