穴場の観光地だと思う「青森県の市町村」ランキングTOP30! 第1位は「八戸市」【2025年5月7日時点の投票結果】
四季折々の風景と、地域特有の文化に恵まれた青森県。観光名所の陰には、まだあまり知られていない魅力を秘めた市町村も存在しています。
そこで、ねとらぼでは2025年4月28日から、「青森県で穴場の観光地だと思う市町村はどこ?」というアンケートを実施中です。
本記事では、2025年5月7日時点での結果を紹介します。どの市町村が上位にランクインしているのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2025年4月28日~5月7日 |
---|---|
有効回答数 | 412票 |
質問 | 青森県で穴場の観光地だと思う市町村はどこ? |
「穴場の観光地だと思う青森県の市町村」ランキング

第2位:十和田市

第2位は、得票率9.5%の「十和田市」でした。
青森県の南部に位置する十和田市は、市のシンボルであり、国の特別名勝や天然記念物にもなっている「十和田湖」をはじめとする、豊かな自然に恵まれたエリアです。「十和田市現代美術館」を中心としたアートの街として知られるほか、碁盤の目のように区画された美しい街並みも特徴です。
県内有数の景勝地「奥入瀬渓流」や、パワースポットとして知られる「十和田神社」などの観光名所も点在。また、絶景を眺めながらグルージングできる「十和田湖遊覧船」や、牛バラ肉と大量のタマネギをしょうゆベースの甘辛いタレで焼きあげた「十和田バラ焼き」などのご当地グルメも楽しめます。
第1位:八戸市

第1位は、得票率15.5%の「八戸市」でした。
青森県の南東部に位置する八戸市は、ウミネコの繁殖地として全国的に有名な「蕪島」をはじめとする、美しい自然環境に恵まれたエリアです。全国有数の水揚げを誇る「八戸港」があり、市内各地で朝市が開かれていることでも知られています。
八戸港で水揚げされた新鮮な食材がそろう「八食センター」や、蕪島を見守る「蕪嶋神社」、長い歴史を持つ「櫛引八幡宮」などの観光名所も点在。そのほかにも「八戸せんべい汁」や「八戸前沖さば」、新鮮なウニとアワビを使った「いちご煮」などのご当地グルメも魅力です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ