食パンがおいしいと思う「ベーカリーチェーン」は?【人気投票実施中】
パン生地を箱型の焼き型に入れてこんがり焼き上げた「食パン」。そのまま食べるのはもちろん、バターやジャムを塗ったり、フレンチトーストにしたりするのもおいしいですよね。
今回、ねとらぼでは「食パンがおいしいと思うベーカリーチェーンは?」というアンケートを実施します。まずは編集部がピックアップした3つのベーカリーチェーンを見ていきましょう。
ヴィ・ド・フランス

「ヴィ・ド・フランス」はフランスの製粉企業「グラン・ムーラン・ド・パリ」との提携により、1983年にスタートしたベーカリーカフェです。本場フランスと日本オリジナルのパンを種類豊富に取りそろえ、全国に店舗を展開。食パンメニューには、ほんのりした甘さとシルキーな食感が魅力の「輝絹(きぬのかがやき)」や、もっちり感が特徴の「優煌(国産小麦食パン)」のほか、湯種を使用した小麦ブラン入りの「ブラン入り食パン」などがあります。
アンデルセン

「アンデルセン」は、ヨーロッパの本格的なパンが豊富にそろったベーカリーチェーン。焼きたてのパンやサンドイッチをその場で楽しめるイートインスペース・パンと一緒に料理やドリンクを味わえるカフェなど、その街に合ったお店を展開しています。
アンデルセンの食パンは、発酵バターを加えてソフトに焼き上げており、しっとりした食感と豊かな風味が特徴。そのほか、「食事用パン」「惣菜パン」「菓子パン」や、贈り物にもぴったりな「クッキー缶」や「アニバーサリーブレッド」といった、アンデルセンならではの商品も取り扱っています。
神戸屋

1918年創業の「神戸屋」は、「神戸屋キッチン」や「フレッシュベーカリー神戸屋」を始めとするさまざまなブランドを展開しています。「神戸屋キッチン」は神戸屋レストランのベーカリー部門を独立させたブランドで、1982年に1号店がオープン。提供されるバラエティー豊富なパンは、店内にあるヨーロッパ伝統の窯で焼き上げているそうです。
食パンメニューには、クリーミーでまろやかな口どけを楽しめる「神戸屋づくり 輝き生食パン」や、湯種を使用してしっとり焼き上げた「神戸屋パン・ド・ミ」などがあります。
食パンがおいしいと思う「ベーカリーチェーン」は?
「食パンがおいしい」と思うベーカリーチェーンに投票をお願いします。よく購入する食パンやおすすめの食べ方なども、コメント欄でぜひ教えてください。たくさんの投票をお待ちしています!
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
参考
- QUALITYヴィ・ド・フランスのこだわり(VIE DE FRANCE)
- レギュラーメニュー一覧 (VIE DE FRANCE)
- アンデルセン食パン(アンデルセン通信販売)
- 神戸屋キッチンの想い(神戸屋)
- 神戸屋キッチンメニュー(神戸屋)