【地元の50代が選ぶ】ネームバリューが強いと思う「新潟県の公立高校」ランキングTOP9! 第1位は「新潟高校」【2024年最新調査結果】
進学実績や部活動の活躍、地元での知名度など、ネームバリューに対する印象は人それぞれですよね。新潟県には、さまざまな特色ある公立高校が数多く存在します。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、地元の50代を対象に「ネームバリューが強いと思う新潟県の公立高校はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。
果たして、多くの地元の50代から「ネームバリューが強い」と思われている新潟県の公立高校はどれだったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年9月11日 |
---|---|
調査対象 | 地元の50代 |
有効回答数 | 213票 |
【地元の50代が選ぶ】ネームバリューが強いと思う「新潟県の公立高校」ランキング
第2位:長岡高校

第2位は「長岡高校」でした。得票率は17.4%です。1872年に創立された長岡高校は、「教養向上」「堅実有能」「自主責任」「協力奉仕」を教育方針に、「剛健質樸」「豪壮快活」「和而不同」を伝統精神に掲げ、勉学だけでなく学校行事や部活動にも積極的に取り組んでいます。
そんな長岡高校では、普通科と理数科を設置。2023年度には文部科学省から「第IV期スーパーサイエンスハイスクール(SSH)」の指定も受けています。理数科はもちろん、普通科においても先進的な科学教育を展開し、グローバル社会で活躍できる人材の育成に力を注いでいるのが特徴です。
第1位:新潟高校

第1位は「新潟高校」でした。得票率は30%です。新潟高校は、1892年に新潟県で最初の県立中学校として創立された、長い歴史と伝統を誇る高校です。スクール・ミッションに「豊かな人間性と高い志を持って、社会の発展に貢献できるリーダーを育成する学校」を掲げ、国際社会で活躍できる真のリーダーの育成を目指した教育を展開しています。
1995年からは普通科に加えて理数科を設置。理数科では、数学・理科をより深く学ぶとともに、「サイエンスコース」と「メディカルコース」に分かれ、課題研究や講演会、実験講座などを通じて専門性を高める学びが行われています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ