【主婦に聞いた】世界で通用すると思う「近畿地方の私立大学」ランキングTOP27! 第1位は「同志社大学」【2025年最新調査結果】
INDEX
グローバル化が進む現代において、大学で国際社会に適応した能力を身に付けられるかどうかは、大学選びの重要なポイントになってきそうですよね。
そこで、ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の主婦を対象に「世界で通用すると思う近畿地方の私立大学」というテーマでアンケートを実施しました。
主婦から「世界で通用しそう」だと思われているのは、近畿地方のどの私立大学だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年1月8日 |
---|---|
調査対象 | 全国の主婦 |
有効回答数 | 159票 |
【主婦に聞いた】世界で通用すると思う「近畿地方の私立大学」ランキングTOP27!

第2位:立命館大学

第2位は「立命館大学」でした。1869年に西園寺公望が開設した私塾を起源とする大学です。立命館とは中国の古典『孟子』に登場する「尽心章句」という言葉を由来とし、「学問を通じて、自らの人生を切り拓く修養の場」を意味しています。
立命館大学は「立命館憲章」に基づいた多文化共生の学園確立を目指すだけでなく、教育・研究のグローバル化や国際的な社会貢献を推進。また、2025年4月に発表された「THE日本大学ランキング」では関西の私立大学で1位を獲得し、「教育充実度」や「国際性」の分野で特に高い評価を受けています。
第1位:同志社大学

第1位は「同志社大学」でした。1875年に創立された「同志社英学校」を起源とする大学です。「良心教育」を建学の精神に掲げ、「良心を手腕に運用する人物」を養成してきました。その結果、政治・経済・教育・社会事業などのさまざまな分野で活躍する卒業生を輩出しています。
創立者の新島襄は海外の高等教育機関で学位を取得し、同志社大学の設置にあたり「国際主義」を建学の基本としました。同大学では現在もその伝統を継承し、さまざまな留学制度や研修プログラムを整備。2025年1月時点では、37の国や地域にある175の大学と学生交換協定を結んでいます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ