【60代以上が選ぶ】近畿地方で「2番目にイケてる」と思う府県ランキング! 第1位は「兵庫県」【2024年最新投票結果】
近畿地方は大阪府を中心に、京都府や奈良県など、観光地として人気の都道府県が多い印象がありますよね。また、琵琶湖や紀伊山地のように美しい自然に恵まれた地域でもあります。
ねとらぼでは2024年8月25日から9月1日にかけて、「近畿地方で『2番目にイケてる』と思うのは?」というアンケートを実施しました。
本記事では、寄せられた投票のうち「60代以上」の結果に絞ったランキングを紹介します。魅力あふれる近畿地方で、どこが2番目にイケてると支持されたのでしょうか。結果を見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年8月25日 ~ 9月1日 |
---|---|
有効回答数 | 183票 |
質問 | 近畿地方で「2番目にイケてる」と思うのは? |
【60代以上が選ぶ】近畿地方で「2番目にイケてる」と思う府県ランキング

第2位:滋賀県

第2位は「滋賀県」でした。滋賀県は福井県、岐阜県、三重県、京都府に囲まれた内陸県。県の中央には、県土の約6分の1を占める日本最大の湖「琵琶湖」があります。そのほか、日本百名山に数えられる「伊吹山」や、湖中に大鳥居がそびえ立つ「白鬚(しらひげ)神社」など、風光明媚な景色が多く見られる地域です。
古くから東海道の宿場町・湖上交通の要衝として栄えた歴史を持つこともあり、伝統的な建造物が豊富な点も滋賀県の魅力。県内には、天台三総本山の「延暦寺」「三井寺」「西教寺」や、国宝「彦根城」のような荘厳な寺社仏閣やお城が点在しています。
第1位:兵庫県

第1位は「兵庫県」でした。北は日本海、南は瀬戸内海と太平洋に面し、多様な気候と風土を持つことから「日本の縮図」とも呼ばれる兵庫県。神戸港の開港とともに発展を遂げた歴史があり、現在でも異国情緒あふれる街並みが色濃く残っている点など、魅力なエリアを多く持ちます。
「姫路城」「北野異人館街」「有馬温泉」などの観光スポットが点在し、 スポーツや歌劇の街としても有名。県内には「阪神甲子園球場」や「阪神競馬場」「宝塚大劇場」のようなスポーツ・文化施設が見られます。阪神タイガースやヴィッセル神戸などのプロスポーツチームの本拠地でも知られており、60代以上の人からも多くの指示を集めました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ