男性が欲しい「京都のお土産」はこれ! 第1位はやっぱり定番の「生八ッ橋」
INDEX
長い歴史と伝統が受け継がれている京都。味わい深い和菓子や、美しい工芸品など、相手にも喜ばれる多彩なお土産がそろっています。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男性を対象に「買ってきてほしい京都のお土産」というテーマでアンケート調査を実施しました。
全国の男性から支持を集めたのは、どのお土産だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年4月16日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男性 |
有効回答数 | 1080票 |
【男性に聞いた】買ってきてほしい「京都のお土産」ランキング
第2位:生八ツ橋(御殿八ッ橋本舗)

第2位は、得票率4.1%の「生八ツ橋(御殿八ッ橋本舗)」でした。1949年に創業した菓子店「御殿八ッ橋本舗」の定番商品です。独自にブレンドした米粉を使用し、季節によって蒸し時間を変えるなど、生八ツ橋の命である生地には特に強いこだわりを持っています。
「生八ツ橋」は、独特のやわらかさとコシのあるもちもちとした食感が楽しめる一品です。ベーシックなニッキのほか、カカオの風味が特徴の「ショコラ」、いちごの甘酸っぱさと味わい深いミルクの風味が広がる「いちごミルクおぼこ」など、個性的な商品も展開しています。
第1位:生八ッ橋(本家西尾八ッ橋)

第1位は、得票率4.4%の「生八ッ橋(本家西尾八ッ橋)」でした。1689年に創業した老舗の和菓子店「本家西尾八ッ橋」の人気商品です。定番商品の「八ッ橋」は、創業当時に生まれた、橋の形をした素朴なせんべいが原型となっています。海外の博覧会にも出品されて数々の栄冠を勝ち取ったほか、1889年のパリ万博では銀賞を受賞しました。
「生八ッ橋」は、独特のやわらかさと、素材の味わいを生かした自然な甘さが特徴の一品です。ニッキや抹茶を練り込んだものをはじめ、あんこを包んだものや、春限定の桜の香りが楽しめるものなど、さまざまな種類が用意されています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ