「使い心地が最高」 登山で使えるワークマンのアイテム4選 「軽くて動きやすい」「あまり蒸れません」
近年、アウトドア愛好家の間で注目を集めているのが、ワークマンの高機能かつリーズナブルなアイテムたち。なかでも登山向けのウェアやギアは、「この性能でこの価格!?」と驚かれるほどのコストパフォーマンスを誇ります。
今回は、春夏シーズンの登山にぴったりなワークマンのおすすめアイテムを厳選してご紹介。初めての登山から本格的な山行まで、頼れる名品が勢ぞろいです。
【ワークマン】登山で使えるワークマンのアイテム
イナレムストレッチレインスーツ
春夏の登山で突然の雨に備えるなら、「イナレムストレッチレインスーツ」が心強い味方になります。高機能透湿防水素材「イナレム」を採用していて、耐水圧20,000mm、透湿度25,000g/㎡/24hと、山岳ブランド並みの性能を持ちながら価格はお手頃です。ストレッチ性の高い生地で動きやすく、長時間の縦走でもストレスを感じにくい設計。携行に便利な収納袋付きで、常にザックに入れておきたい一着です。
実際に購入した人からは「使い心地が最高」「あまり蒸れませんでした」「フォルムも細身でバタつかず、まさにお値段以上」といった声が寄せられています。
エアロストレッチクライミングパンツ
登山中の動きを妨げず、軽快に歩けるパンツを探しているなら「エアロストレッチクライミングパンツ」がおすすめ。股下にマチを設けた立体構造とストレッチ素材により、大きな段差や岩場でもスムーズに脚を動かせます。吸汗速乾性やUVカット機能も備え、夏山の快適性も抜群。リーズナブルな価格も相まって、リピーターが多い一着です。
実際に購入した人からは「他の色も買い足しました」「軽くて動きやすい」といった声が寄せられています。
氷撃冷感(R)-10℃半袖Tシャツ
夏山では「氷撃冷感(R)-10℃半袖Tシャツ」が活躍しそうです。特徴は、汗をかくたびに生地が反応して気化冷却効果を発揮するテクノロジーにより、衣服内の体感温度を最大でマイナス10度程度下げる設計です。通気性も高く、背面メッシュ仕様でムレを軽減。吸汗速乾性に優れ、汗冷えも防いでくれます。580円という衝撃的なコストパフォーマンスの良さも話題になっています。
実際に購入した人からは「肌触りが爽やかで、着用感は涼しく、着心地はとても良い」「値段、デザイン、品質、そしてなにより冷感効果がすばらしい」といった声が寄せられています。
匠の手 耐切創天然ゴム背抜き手袋 1双
手元に負荷がかかる場面の多い登山では、「匠の手 耐切創手袋」が頼りになります。切創に強い繊維を使い、手のひら側には天然ゴムをコーティング。とにかく丈夫なので、手をケガする心配なしにガシガシとものを掴めます。滑りにくく、ぬれた岩やロープの扱いも安心。通気性を確保した背抜き仕様で、蒸れにくいのもうれしいポイントです。
実際に購入した人からは「グリップも良く効きます」「この値段でしっかりとした作りになってます」といった声が寄せられています。
人気トレッキングウェアをチェック!
[エルエルビーン] ウィメンズ マウンテン・クラシック・フルジップ・ジャケット ジャパン・フィット L Rustic Green グリーン 1000209274
次のページからは、ワークマンの今売れてる「シャツ」ランキングを紹介します。
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ