家系ラーメンは「硬め・濃いめ・多め」が本当に最強なのか? クチコミ8000件を分析して分かった「みんなの好み」とは
INDEX
家系ラーメンといえば、注文時に「麺の硬さ」「味の濃淡」「油の量」を指定して、自分好みにできるのが特徴の1つです。家系ラーメンが好きな人には「硬め・濃いめ・多め」など、お決まりのコールがある人もいると思います。
本記事では、家系ラーメンを食べた人がどの味で食べているのか、都内60店/約8000件の口コミをテキストマイニングし、本当に多数派なのはどのコールなのかを調べました。その結果を紹介していきます。
調査概要
期間 | 2023年1月〜2025年4月に投稿された口コミ |
---|---|
調査対象 | 東京都内の家系ラーメン60店/口コミ7971件(重複ユーザー除外後) |
抽出語 | 「濃いめ/薄め」「固め/柔らかめ」「多め/少なめ」 |

味は「濃いめ」支持率が8割越え
データでは「濃いめ」を支持する意見が85%、「薄め」が15%という結果に。濃いめを支持する人が圧倒的に多かったようです。
濃いめの意見では「濃いめ+ライスは最強の背徳セット。卓上ニンニクで無限白飯!」「仕事終わりの一杯は塩分補給。濃いめが体に染みる」などの声がみられました。
一方で、味薄め派では「デフォは塩辛すぎてスープ完飲不可。薄め指定でやっとバランス良し」「血圧が気になるので頼むたび薄め固定。むしろ豚骨の甘みが立つ」との声が。
濃い派は“白飯とのマリアージュ”を語り、薄め派は“スープの出汁感”を評価する傾向が強いようです。
麺は「硬め」が人気
麺は「硬め」が80%、「柔らかめ」が20%と「硬め」が人気という結果になりました。
硬め派からは「酒井製麺の中太麺は硬めで噛みきるのが正義」「ゆる伸び防止に固め必須」といった声が寄せられていました。柔らかめ派からは「子どもとシェアするので柔らかめにしたら食べやすかった」「スープを吸ったモチモチ麺が“おじや感覚”で好き」などの意見がみられました。
油は「多め」が人気
油は「多め」が81%で、「少なめ」が19%という結果になりました。多めに関しては「鶏油ジュワ~でご飯にかければ背徳が加速!」「多めコール+海苔バウンドが至福」とご飯と一緒に食べることも考えた意見が見られました。
一方で少なめ派からは「多めだと午後の会議で撃沈するので泣く泣く少なめ」「胃もたれ体質だけど家系は好き。少なめなら翌朝も元気」と“現実との折り合い”を感じる声が多く、健康を気にしつつ家系を楽しむ層が一定数いることも分かりました。
まとめ
味「濃いめ」、麺「硬め」、油「多め」が約8割になるという結果になりました。家系ラーメンを食べる時に、ライス文化や麺が伸びないようにする、といった楽しみ方が関係しているようです。一方で2割ほどは別のカスタマイズで食べています。子どもと一緒に食べるからという理由や、健康の理由から変えているようです。
家系ラーメンはこってりとした豚骨醬油スープと中太ちぢれ麺を、ライスと一緒に楽しむ、という文化的な側面が強く、「硬め、濃いめ、多め」とコールする人も多いと思います。一方で、健康診断の結果やその後のスケジュールを考慮して、味や油を控えめに設定する人もいるのではないでしょうか。今は何も気にせずに食べている家系ラーメンも、年齢などによって食べ方が変わってくるのかもしれませんね……。
次のページから、ねとらぼが実施した「東京都の米がすすむと思う『家系ラーメン店』ランキング」を紹介していきます。
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ