【25卒の理系就活生が選ぶ】「就職人気企業」ランキングTOP30! 第1位は「ソニー」【5月7日はソニーの前身「東京通信工業株式会社」設立日】
INDEX
本日5月7日は、ソニーの前身である「東京通信工業株式会社」の設立日です。1946年の今日、資本金19万円で設立された同社。設立後はテープレコーダーやトランジスタラジオなどを販売し、1958年に社名を「ソニー」へ変更しました。以降もさまざまな家庭用電子機器を販売しつつ、音楽や映画などのエンターテインメント、金融など多岐にわたる事業を展開。2021年には持株会社体制に移行して社名を「ソニーグループ」に変更しました。
今回はソニーの前身である「東京通信工業株式会社」の設立日を記念して、2024年3月15日~6月30日にかけて、2025年春入社希望の「ブンナビ」会員(現大学4年生、現大学院2年生)1万4970人を対象に行われた文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所の「2025年入社希望者 就職ブランドランキング調査(後半)」の結果から、ソニーが1位に輝いた理系学生のランキングを紹介します。
調査概要
調査期間 | 2024年3月15日~6月30日 |
---|---|
調査対象 | 2025年春入社希望の「ブンナビ」会員(現大学4年生、現大学院2年生) |
有効回答数 | 1万4970人 |
(出典元:文化放送キャリアパートナーズ「2025年入社希望者 就職ブランドランキング調査(後半)を発表」)
【25卒の理系就活生が選ぶ】「就職人気企業」ランキング
第2位:NTTデータ
第2位は「NTTデータ」でした。NTTデータは、東京都江東区に本社を構える「NTTグループ」のITサービス企業で、「官公庁・自治体・教育」「医療・ヘルスケア」「銀行・保険・証券」など、さまざまな領域で事業を展開。世界50カ国以上に顧客を持ち、コンサルティングからシステム構築・運用まで、さまざまなサービスを提供しています。
NTTデータでは自律的なキャリア開発を目的に、スキルアップや業務知識の習得をトータルで行うためのサポートを展開。充実した設備を誇る研修センターでの集合研修をはじめ、幅広い研修制度が整備されているところも魅力です。また、出産・育児・介護などのライフイベントに対応できる休暇制度など、柔軟な働き方のできる制度が用意されているところもポイントなのではないでしょうか。
第1位:ソニー
第1位は「ソニー」でした。東京都港区に本店を構える、ソニーグループの総合電機メーカーです。「ディスプレイ」や「モバイル」などの事業のほか、「メタバース」や「モビリティ」をはじめとする新規事業の創出にも注力しています。
ソニーでは、新入社員に対してマンツーマンで指導を行う「チューター制度」の導入をはじめ、勉強会や研修など、スキルアップの機会を用意。また、個人の裁量も大きいため、入社年数に関係なく、自分の意見をいいやすいところも魅力なのではないでしょうか。妊娠・出産・育児・介護・病気などのライフイベントと、キャリアとの両立を支援する「Symphony Plan」が整備されているところも人気の理由かもしれませんね。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第30位:大和総研

第29位:キッコーマン

第28位:日立ソリューションズ

第27位:大和証券グループ

第26位:アビームコンサルティング

第25位:東日本電信電話(NTT東日本)

第24位:アクセンチュア

第23位:鹿島建設

コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ