【甲信越・北陸版】「日帰り入浴施設」検索ランキングTOP10! 第1位は「テルメ金沢(石川県)」【2025年最新調査結果】
INDEX
LINEヤフーでは、2025年3月16日~4月15日の期間で検索数が多かった日帰り入浴施設について、全国および地方別のランキングを発表しました。
今回はその中から甲信越・北陸地方の「日帰り入浴施設」検索ランキングを紹介します。全国版のランキングでも上位にランクインする施設を有する甲信越・北陸地方。本エリアならではの、食や風景とのコラボレーションを楽しむ人もいるようです。そんな甲信越・北陸地方にある日帰り入浴施設の中で、多くの人が検索し、注目度の高い施設はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2025年3月16日~4月15日 |
---|
(出典元:「日帰り入浴施設 検索ランキング」の検索結果 – Yahoo!検索)
【甲信越・北陸版】「日帰り入浴施設」検索ランキング
第2位:ふじやま温泉(山梨県)
第2位は、山梨県富士吉田市にある「ふじやま温泉」でした。
富士急ハイランドに隣接し、「忍野しのびの里」や「富士山パノラマロープウェイ」といった観光スポットにもほど近い「ふじやま温泉」。中央自動車道・河口湖インターチェンジ至近、富士急行線富士山駅および河口湖駅からは無料シャトルバスも運行しているなど、車でも電車でもアクセス至便な施設です。レトロな雰囲気がおしゃれな純木造の浴室は、日本最大級の大きさ。温泉の源泉は、マグネシウム・カルシウム・ナトリウムなどのさまざまな含有物を含む、きわめて珍しい泉質です。キッズルームもあり、家族連れにもうれしい設備が整っています。
第1位:テルメ金沢(石川県)
第1位は、石川県金沢市にある「テルメ金沢」でした。
北陸自動車道・金沢西インターチェンジから1分のほか、JR金沢駅から路線バス利用でもアクセスできる「テルメ金沢」。金沢観光の行きや帰りに便利な立地といえるでしょう。男女それぞれ10種類以上の風呂があり、北陸最大級の大浴場で楽しめる天然温泉は、肌がスベスベになるナトリウム-塩化物泉の泉質です。露天風呂や日替わりの薬湯、打たせ湯など、何度でも通いたくなってしまうラインアップです。サウナや水風呂の施設が充実しているのも、うれしいポイントといえそうです。食事も、焼肉から中華、スイーツまでそろっており、どれにするか目移りしてしまいます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ