【福岡の女性が選ぶ】買って帰ったほうがいい「博多土産」ランキングTOP12! 第1位は「博多通りもん」【2025年最新調査結果】
豚骨ラーメンやもつ鍋、明太子など、グルメの街としても知られる福岡県福岡市の博多。現地で食べられるものだけでなく、お土産もおいしいものが多いといわれています。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、福岡の女性を対象に「買って帰ったほうがいい博多土産はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。それでは、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年4月1日 |
---|---|
調査対象 | 福岡の女性 |
有効回答数 | 420票 |
【福岡の女性が選ぶ】買って帰ったほうがいい「博多土産」ランキングTOP12!

第2位:筑紫もち

第2位は、得票率20.0%を獲得した「筑紫もち」でした。1573~1591年の間に、農業を営む庄右衛門がお菓子作りを始めたことが起源とされている「如水庵」が提供しています。
筑紫もちは、筑紫平野の「ヒヨク米」を練り上げた餅を、香りと甘みが特徴のきな粉でいただく和菓子。黒蜜をかけてもおいしく食べられるとのことなので、好みの食べ方で楽しめるのもうれしいですね。
第1位:博多通りもん

第1位は「博多通りもん」が、得票率28.1%を獲得しました。1929年に創業した「明月堂」が製造している、博多の名物土産です。
1993年に販売を開始した「博多通りもん」は、やわらかい白あんをミルクの香りがする皮で包んだまんじゅう。熟成させることで皮と白あんがしっとりとなじんだ食感が魅力の一つで、旅行のお土産だけでなくお取り寄せでも人気とのことです。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第11位:三段重 黒田武士煎餅

第11位:宝満山

第10位:博多献上

第9位:雪うさぎ

第8位:二〇加煎餅

第7位:鶴乃子

第6位:千鳥饅頭

第5位:博多ぶらぶら
第4位:博多の女

第3位:めんべい

第2位:筑紫もち

第1位:博多通りもん

調査結果
順位 | 商品名 | 割合 |
1 | 博多通りもん | 28.1% |
2 | 筑紫もち | 20.0% |
3 | めんべい | 16.4% |
4 | 博多の女 | 8.6% |
5 | 博多ぶらぶら | 6.9% |
6 | 千鳥饅頭 | 6.0% |
7 | 鶴乃子 | 5.7% |
8 | 二〇加煎餅 | 3.8% |
9 | 雪うさぎ | 3.3% |
10 | 博多献上 | 0.7% |
11 | 宝満山 | 0.2% |
三段重 黒田武士煎餅 | 0.2% |
調査概要
アンケート実施日 | 2025年4月1日 |
---|---|
調査対象 | 福岡の女性 |
有効回答数 | 420票 |