【男性に聞いた】お土産に買ってきてほしい「広島の銘菓・スイーツ」ランキングTOP27! 第1位は「もみじ饅頭(にしき堂)」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本の中国地方に位置し、厳島神社 や尾道など多彩な観光名所や人気スポットがある「広島県」では、老舗の和菓子店が手がける銘菓や、地域の特産品を取り入れたユニークなスイーツなどが販売されており、お土産としても人気です。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男性を対象に「お土産に買ってきてほしい広島の銘菓・スイーツはどれ」というテーマでアンケートを実施しました。

 多くの男性から「お土産に買ってきてほしい」と支持を集めた広島の銘菓・スイーツはどれだったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月19日
調査対象全国の男性
有効回答数366票
advertisement

【男性に聞いた】お土産に買ってきてほしい「広島の銘菓・スイーツ」ランキング

画像はイメージです(画像:写真AC)
advertisement

第2位:もみじ饅頭(やまだ屋)

画像:やまだ屋

 第2位は、やまだ屋の「もみじ饅頭」でした。やまだ屋は、1907年創業の老舗和菓子店です。

 やまだ屋のもみじ饅頭は、小豆の外皮を取り除き、丁寧に水にさらしたこしあんをカステラ生地で焼き上げています。昔ながらのふんわりとした上品な味わいが評判です。2010年には、広島の特産品で特に優れたものを対象とした「ザ・広島ブランド」に認定されています。

第1位:もみじ饅頭(にしき堂)

画像:にしき堂

 第1位は、にしき堂の「もみじ饅頭」でした。1951年に創業したにしき堂では、看板商品のもみじ饅頭のほか、さまざまな広島銘菓を販売しています。

 にしき堂のもみじ饅頭のあんには、北海道・十勝産の厳選小豆と、名水として知られる日浦山の湧水を使用。こだわりのこしあんを、ふっくらと焼き上げたカステラ生地で包んでおり、甘みを抑えた素朴な味わいが魅力です。にしき堂のもみじ饅頭は、2008年に広島市から「ザ・広島ブランド」に選定されたほか、2017年には「第27回全国菓子大博覧会・三重」で食料産業局長賞を受賞しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「中国・四国地方」のアクセスランキング