【大阪在住者に聞いた】優秀な学生が多いと思う「関関同立・産近甲龍」の大学ランキング! 第1位は「同志社大学」【2025年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 近畿地方に本部を置く私立大学群を表す「関関同立」(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)と「産近甲龍」(京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学)。それぞれ近畿地方を代表する私立大学群として、高い知名度を誇ります。

 そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、大阪府在住の男女を対象に「関関同立・産近甲龍で優秀な学生が多いと思う大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 大阪在住者から支持を集めたのは、どの大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月26日
調査対象大阪府在住の男女
有効回答数120票
advertisement

【大阪在住者に聞いた】優秀な学生が多いと思う「関関同立・産近甲龍」の大学ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:関西学院大学

画像:PIXTA

 第2位は、得票率21.7%の「関西学院大学」でした。兵庫県西宮市に本部を置く関西学院大学は、1889年に創立された「関西学院」を前身とし、大学令により1932年に設置された大学です。「Mastery for Service(奉仕のための練達)」をスクールモットーとしています。

 関西学院大学は、英語運用能力に優れた卒業生が多く、戦前から「英語の関学」と称されてきました。現在もオールイングリッシュを基本とした少人数制の授業や、学生のレベルに応じて段階的に学べる仕組みの導入など、時代のニーズに合わせた学びを提供しています。

advertisement

第1位:同志社大学

画像:PIXTA

 第1位は、得票率26.7%の「同志社大学」でした。京都府京都市に本部を置く同志社大学は、1875年に開校した「同志社英学校」を前身とし、大学令により1920年に設置された大学です。「良心教育」を建学の精神、「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」を教育理念としています。

 同志社大学は、2025年1月にICTを活用した変革への意志と方針を表明する「Doshisha Digital Transformation宣言」を発表。情報機器を駆使した学習システムをはじめ、京田辺・今出川の両校地や他大学をネットワークで結んだ遠隔講義、オンライン学習の「e-Learning」など、さまざまな学習環境を整えています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング