【社会人に聞いた】社長や起業家を多く輩出しているイメージの「東京都の私立大学」ランキングTOP21! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 経済・情報・文化の最先端が集まる東京都は、若者のチャレンジ精神を育む環境が整っているエリアです。こうした環境のなか、学生に実践的な学びを提供する私立大学は、起業家や経営者の輩出においても存在感を示しています。

 そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の社会人を対象に「社長や起業家を多く輩出しているイメージの東京都の私立大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 社会人から支持を集めたのは、どの私立大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

 なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月19日
調査対象全国の社会人の男女
有効回答数477票
advertisement

【社会人に聞いた】社長や起業家を多く輩出しているイメージの「東京都の私立大学」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第2位:慶應義塾大学

画像:PIXTA

 第2位は、得票率13.6%の「慶應義塾大学」でした。港区に本部を置く慶應義塾大学は、福澤諭吉が1858年に開いた「蘭学塾」を前身とし、大学令によって1920年に設置された大学です。

 慶應義塾大学では、研究成果を社会に還元するためのスタートアップの創出や、アントレプレナーシップを備える人材の育成のため、さまざまな支援を展開。2023年度の経済産業省の調査によると、大学発ベンチャー企業数では全国の大学で2位を誇っています。

第1位:早稲田大学

画像:PIXTA

 第1位は、得票率16.6%の「早稲田大学」でした。新宿区に本部を置く早稲田大学は、大隈重信が1882年に開いた「東京専門学校」を前身とし、大学令によって1920年に設置された大学です。

 早稲田大学では、アントレプレナーシップセンターを中心に、オリジナルのアイデアや研究成果をもとに起業したい学生・教職員・校友に対して各種支援を実施。起業家教育や、事業化に向けた仮説検証のためのファンドプログラムなども展開しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング