【選ばれたのは…】好きなペットボトル緑茶、第1位は「綾鷹」【5月2日は「緑茶の日」】
仕事の合間に、スポーツのあとに、ちょっと一息つきたいときに。気がつけばいつもそばにある、ペットボトルの緑茶。そんな“日常のおとも”に対して、みなさんはどのブランドを選んでいますか?
5月2日の「緑茶の日」にちなんで、今回は人気のペットボトル緑茶をランキング形式でご紹介。身近だからこそ気になる、リアルな支持を集めた商品を見ていきましょう。なおランキングは過去のねとらぼでのアンケートをもとにしており、解説は記事初出時(2024年10月)のものとなっています。
調査概要
調査期間 | 2024年8月25日~9月1日 |
---|---|
有効回答数 | 766票 |
質問 | 「ペットボトルの緑茶」で好きなのは何? |
好きな「ペットボトルの緑茶」ランキング

第2位:お~いお茶(伊藤園)

第2位は、207票を集めた「お~いお茶(伊藤園)」でした。
1989年に誕生したブランドで、1990年には世界初となるペットボトル入りの緑茶飲料として発売されました。キャップを開けたときに1番おいしく飲めるように、余計な雑味が出ない国産の専用茶葉を使用し、経験のある茶師が火入れの温度や時間を微妙に調整しています。おいしさを追求するため、新しい茶葉の開発や加工を行っているところも特徴です。
味わいや香り、苦みなどを、その年に合うように調整しているところも、長い間多くの人から愛されているポイントではないでしょうか。
第1位:綾鷹(コカ・コーラ)

第1位は、215票を集めた「綾鷹(コカ・コーラ)」でした。
2007年に誕生した緑茶飲料ブランドです。急須でいれたような本物の味わいが楽しめ、上質で満ち足りた気持ちが味わえる製品をコンセプトに開発されました。創業450年の歴史を誇る、宇治の老舗「上林春松本店」の協力を得て、磨き抜かれた技術と目利きで本格的な味わいを作り出しています。
いれたて1杯目のおいしさを再現していて、しっかりとしたうまみと、軽やかな後味を楽しめるところが特徴。茶葉認定式で認められた、上質な茶葉のみを使用しているところもポイントです。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第11位:彩茶(ライフドリンク カンパニー)

第9位:あなたの抹茶入りお茶(サンガリア)

第9位:緑茶(ローソンオリジナル)

第8位:にごりの旨み 緑茶(ファミリーマート)

第7位:玉露入りお茶(ポッカサッポロ)

第6位:一(はじめ)緑茶宇治茶入り(セブンプレミアム)

第5位:颯(アサヒ)

第4位:生茶(キリン)

第3位:伊右衛門(サントリー)

第2位:お~いお茶(伊藤園)

第1位:綾鷹(コカ・コーラ)

投票結果(票数)
順位 | 緑茶名 | 票数 |
---|---|---|
1 | 綾鷹(コカ・コーラ) | 215 |
2 | お~いお茶(伊藤園) | 207 |
3 | 伊右衛門(サントリー) | 158 |
4 | 生茶(キリン) | 105 |
5 | 颯(アサヒ) | 26 |
6 | 一(はじめ)緑茶宇治茶入り(セブンプレミアム) | 10 |
7 | 玉露入りお茶(ポッカサッポロ) | 7 |
8 | にごりの旨み 緑茶(ファミリーマート) | 6 |
9 | 緑茶(ローソンオリジナル) | 4 |
あなたの抹茶入りお茶(サンガリア) | 4 | |
11 | 彩茶(ライフドリンク カンパニー) | 1 |
その他 | 23 |
参考
- ブランドヒストリー(伊藤園 お~いお茶)
- 変わらぬこだわり|おいしさへのこだわり|「本物のおいしいを、茶畑から。」 お~いお茶(伊藤園)
- 新しい挑戦|おいしさへのこだわり|「本物のおいしいを、茶畑から。」 お~いお茶(伊藤園)
- お~いお茶 緑茶 PET 600ml|商品情報(伊藤園 商品情報サイト)
- 綾鷹の章 第一話 新しい価値を提供する緑茶飲料開発への想い(綾鷹物語)
- 綾鷹 製品について|綾鷹(日本コカ・コーラ)