【マジで神】業務スーパーで絶対買うべき「冷凍食品」3選 ヘビーユーザーの超おすすめはコレ!

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 業務スーパー(通称”業スー”)は、プロの飲食店向けはもちろん、一般の家庭にも人気の高コスパ食品を多数取りそろえるスーパーです。そんな業スーの冷凍食品には、コスパ良し、味良し、調理が簡単と三拍子そろった神アイテムがたくさん。忙しくて今日はもう料理したくない……という時に「マジで助かる」とつい拝んでしまいます。

 本記事では、そんな業スーで見つけた冷凍食品の中から、編集部員が実際に購入している「ヘビロテ品」を厳選してご紹介します。次に業スーへ行くときの参考に、ぜひチェックしてみてください。

※一部店舗では取り扱いが無い場合があります

advertisement

電子レンジでもたまごがふんわり オムライス

 1つ目は「電子レンジでもたまごがふんわり オムライス」です。オムライスって、無性に食べたくなる時があるのに、作るのは面倒、そして調理が結構難しい料理ですよね。こちらの冷凍オムライスは、なんとレンジでチンするだけでふわふわのオムライスがすぐに食べられるという優れモノです。

 内容量は250gで、蒸し器か電子レンジでの調理が可能になっています。

 まず袋に切り込みを入れてから、耐熱皿に乗せて電子レンジにIN。500Wで5分30秒間温めます(ほかのW数に関する記載は外袋にはなかったので不明です)。ちなみに、蒸し器でも調理可能とのことで、その場合は袋に穴をあけてから20分間加熱すると良いそうです。

 加熱後はかなり熱くなっているので取り扱いに注意。皿に出せばオムライスの完成です! あとはケチャップをかけても良し、シチューなどをかけてアレンジしてもよし……。ふわふわたまごの中身は味がしっかりめに付いたケチャップライスで、グリーンピースも入っています。「オムライス食べたい欲」をしっかりと満たしてくれるので、冷凍庫に常備しておきたい一品です。

advertisement

まいたけ照焼きソースハンバーグ

 2点目は「まいたけ照焼きソースハンバーグ」です。1個約100円で購入できる冷凍ハンバーグシリーズのうちの一つで、1個ずつその日の気分に合わせて調理できる手軽さが気に入ってヘビロテしています。味付けは甘辛かつジューシーでご飯が進みます。

 「まいたけ照焼きソース」のほか、ノーマルのハンバーグ、「チーズトマトソースハンバーグ」など、さまざまな種類があるのもポイントで、業務スーパーに行くたびに何種類か買ってきてしまいます。調理方法は、パッケージごと22分間湯煎するだけ。お湯に放り込んでしばらく放置するだけでおかずが一品できあがるので重宝しています。

advertisement

えびがプリプリ!えびカツ

 3つ目は「えびがプリプリ!えびカツ」です。何がうれしいってこのえびカツ、「レンジで温めるだけ」なんです。今日は揚げ物をする体力は無いなあ……という時にも遠慮なく食べられますよね。外袋の説明によれば「解凍してそのままお召し上がりいただけます…」とのことなので、お弁当などにも向いていそうです。

 調理時間の目安は、500Wの場合1個50秒、2個1分20秒。600Wの場合1個40秒、2個1分10秒といった感じです。筆者の家の電子レンジでは少し加熱が不十分な気がしたので、上記の秒数に少しだけプラスして加熱していました。ラップをかけずにチンすることで、よりおいしく仕上がります。

 エビらしいぷりぷり感が手軽に味わえる本商品ですが、同じく”電子レンジで温めるだけ”の「サーモンメンチカツ」「明太ポテトフライ」といった姉妹商品もおすすめです!

 次のページからは、そのほかの業務スーパーおすすめアイテムを紹介します!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.