「出張先」だとテンションが上がる都道府県は?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 普段の職場とは環境がガラッと変わり、ちょっとした旅行のような気分を味わえるのが出張の魅力ですよね。人気観光スポットに立ち寄ったり、おいしいご当地グルメを堪能したりするのを楽しみにしている人は多いのではないでしょうか。

 そこで今回は、「出張先だとテンションが上がる都道府県は?」というテーマでアンケートを実施します。「おいしい食べ物が多いから」「街の雰囲気が好きだから」など、自分なりの基準でテンションが上がる出張先を教えてください! まずは、3つの地域をピックアップして紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

北海道

画像:写真AC

 食の宝庫として有名な「北海道」。海鮮料理やジンギスカン、スープカレー、ラーメン、石狩鍋などのご当地グルメが有名です。海の幸から山の幸まで多種多様なグルメがあるので、おいしいものを存分に味わうのを楽しみにしながら仕事に打ち込めそうですね。

 観光面でも、札幌に函館、富良野といったように、個性的な街が各地に点在しています。また、2023年には北広島市に「エスコンフィールドHOKKAIDO」が開業しました。野球ファンの中には、出張のついでに新しい球場を生で見てみたい人が多いかもしれませんね。

advertisement

東京都

画像:写真AC

 交通網が発達しており、移動に不自由しない「東京都」。行動の選択肢が豊富なため、出張中の隙間時間や仕事終わりに、フラっと近くの街や観光スポットへ足を運ぶのに便利です。若者が多いエリアや下町情緒あふれるエリア、銀座や六本木のような大人の雰囲気のエリアなど、さまざまな街があります。

 東京都は言わずと知れた日本の経済の中心地。有名企業が集まるビジネスの最前線になっているため、東京のスピード感やトレンドに触れることで良い刺激を受けられそうですよね。

advertisement

福岡県

画像:写真AC

 「福岡県」も、北海道に負けず劣らずご当地グルメが盛りだくさんな地域。もつ鍋や水炊き、豚骨ラーメン、うどん、焼き鳥、辛子明太子などが有名ですよね。中州や天神にはバラエティー豊かな屋台が立ち並んでいるため、取引先の人との飲み会や、仕事が終わった後の一人飲みにぴったりです。

 また、福岡市の中心市街地と空港が近い距離にあるのも特徴の一つ。福岡空港から地下鉄で博多駅まで約5分、天神まで約11分でアクセスできるため、飛行機での出張でも移動の負担があまりかからない点が魅力的です。

出張先だとテンションが上がる都道府県は?

 ここまで47都道府県の中から、にぎやかな繁華街や多種多様なグルメがあふれる3都道県を紹介しました。投票対象は、北海道から沖縄まで日本全国47都道府県です。その中で、「出張先だとテンションが上がる都道府県」はどこでしょうか。それではアンケートへのご協力、よろしくお願いします!

出張先だとテンションが上がる都道府県は?
実施期間:2025/05/11 00:00 〜 2026/05/11 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
回答者様について教えてください
性別
年齢
  • 投票期間にかかわらず終了することがあります。
  • 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
  • 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
  • プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.