第3位:めんべい(山口油屋福太郎)

advertisement
第2位:筑紫もち(如水庵)

advertisement
解説
第2位は「筑紫もち」でした。筑紫もちの誕生は1977年。当初は1975年の新幹線開通記念のお菓子として開発されていましたが、自信をもって発売できる商品が完成しなかったため、2年後の1977年に発売されたそう。
九州産のヒヨク米をこだわりの水でおいしく練りあげた餅に、希少な大豆・タマホマレの黄な粉をまぶし、黒砂糖の蜜をかけて食べる「筑紫もち」は現在でも定番のお土産となっています。
SNS上では「きなこでむせるけど好き」といった声が上がっていました。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
邦楽史上最高の「ガールズバンド」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「TM NETWORK」で好きなシングル曲はなに?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ