【都民に聞いた】子どもを進学させたい「神奈川県の私立大学」ランキングTOP8! 第1位は「フェリス女学院大学」【2025年最新調査結果】
INDEX
横浜を中心とした都市部や湘南地域の豊かな自然環境など、多様な魅力を持つ神奈川県。大学においても、伝統的な教育理念を守る名門校や、時代に即した教育を展開する大学など、さまざまな私立大学が集まっています。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京都在住の男女を対象に「子どもを進学させたい神奈川県の私立大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。
都民から支持を集めたのは、どの私立大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。
調査概要
アンケート実施日 | 2025年4月9日 |
---|---|
調査対象 | 東京都在住の男女 |
有効回答数 | 168票 |
【都民に聞いた】子どもを進学させたい「神奈川県の私立大学」ランキング

第2位:聖マリアンナ医科大学

第2位は、得票率20.8%の「聖マリアンナ医科大学」でした。
川崎市宮前区に本部を置く聖マリアンナ医科大学は、1971年に「東洋医科大学」として設置された私立大学です。「Love for Others, Dignity of Life」を標語とし、生命の尊厳に基づき、人類愛にあふれた医療人の養成を使命に掲げています。
同大学では、実際の臨床現場を模擬的に再現できるメディカルシミュレーションセンターや、語学教育のためのマルチメディアラボラトリー、ラーニングコモンズなど充実した学習環境を用意。最終的な目標としての学習成果を明確に示し、入学時から目標に近づくために、能力の修得レベルにあわせて段階的に学習できる「アウトカム基盤型教育」を行っているところも魅力です。
第1位:フェリス女学院大学

第1位は、得票率22.6%の「フェリス女学院大学」でした。
横浜市泉区に本部を置くフェリス女学院大学は、1870年にヘボン施療所で授業が開始されたことを起源とし、1965年に設置された私立大学です。「キリスト教の信仰に基づく女子教育」を建学の精神、「For Others(他者のために)」を教育理念に、真理と平和を愛し、人類の福祉に寄与する人物の養成を目的としています。
同大学では、1年次から少人数制のゼミを採用しているほか、短期研修や海外インターンシップなど、さまざまな留学プログラムを用意。主専攻のほかに、「ジェンダーとキャリア」「デザインと表現」「データサイエンス」から選択できる副専攻が用意されているところも、学びの幅を広げています。また、専攻科目の多くが他学科・他専攻にも開放されているため、関心のある分野について、より深く学べるところも支持を集めた理由なのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ