バタコにチーズ、アンパンマン? 空の標識「ウェイポイント」に隠された遊び心

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 飛行機って、空を自由に飛び回ってるように見えますよね。でも実は、空の上にも道があって、飛行機はその道をちゃんとたどって飛んでいるんです。その道しるべとなるのが「ウェイポイント」と呼ばれる「空の交差点」。中には、クスッと笑えるものも。この記事では、そんな空のユーモアあふれる世界をのぞいてみましょう!

advertisement

バタコにチーズ、アンパンマン? 空の標識「ウェイポイント」に隠された遊び心

(画像:PIXTA)画像はイメージです

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

ウェイポイントって?

pAIPから引用

 ウェイポイント(Waypoint)は、航空機が飛行ルートをたどるための「通過点」のこと。カーナビでいう「経由地」のようなもので、飛行機はこのポイントを順番に通りながら目的地へ向かいます。

 通常、5文字のアルファベットで構成され、地上には何も存在しない「空中の目印」です。GPSや航空レーダーなどで正確に位置が管理されており、航空管制官やパイロットにとっては、航行の基礎となる大切な要素です。

 しかも面白いのは、そのネーミングセンス。世界中の空を飛ぶ中で、思わず笑ってしまうような「遊び心」満点の名前がつけられていることもしばしば。次のセクションでは、そんな愉快なウェイポイントを日本各地からピックアップしてご紹介します!

advertisement

高知の空に広がるアンパンマンワールド!

AIS JAPANより引用
AIS JAPANより引用

 高知龍馬空港へは、空の上をアンパンマンたちが迎えてくれます。

 経由するウェイポイントは、「JYAMU(ジャムおじさん)」「BATAK(バタコさん)」「CHEEZ(チーズ)」「ANPAN(アンパンマン)」と、まるでアニメそのもの。さらに周辺には、「BIRKN(バイキンマン)」「DOKIN(ドキンちゃん)」といったおなじみのキャラクター名も点在しています。

 地元・高知県出身のやなせたかしさんにちなんで設定されたこの空域は、まさに「空飛ぶアンパンマンワールド」。高知に向かう際は、FlightRadar24などでアンパンマンの仲間たちを探してみるのも一興です!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「乗り物」のアクセスランキング