ベッドタウンとして一番だと思う「京都府の市町村」ランキングTOP18! 第1位は「亀岡市」【2025年4月24日時点の結果】
京都府は大阪府へのアクセスが良好で、都市部への通勤・通学に便利な立地や、子育てのしやすさから暮らしやすいと評判のベッドタウンが点在しています。
ねとらぼでは、2025年4月16日から「京都府で『ベッドタウンとして一番』だと思う市町村は?」というアンケートを実施中です。
本記事では2025年4月24日時点の結果を紹介します。京都府で「ベッドタウンとして一番」と票を集めたのは、どの市町村だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2025年4月16日 ~ 2025年4月24日 |
---|---|
有効回答数 | 225票 |
質問 | 京都府で「ベッドタウンとして一番」だと思う市町村は? |
ベッドタウンとして一番だと思う「京都府の市町村」ランキングTOP18
第2位:京田辺市
第2位は「京田辺市」でした。京田辺市は京都府の南部に位置し、京都市や大阪市への通勤圏内にあるベッドタウンとして発展してきました。市内は東に木津川、西に生駒山系を望む自然豊かな立地にあり、暮らしやすさと利便性を兼ねそなえています。
JR学研都市線や近鉄京都線が通り、路線バスや高速バスも充実しているほか、第二京阪道路や京奈和自動車道なども利用でき、交通アクセスは良好です。また、一休さんゆかりの「酬恩庵一休寺」や、国宝の十一面観音像を有する「観音寺」など、歴史ある名所も点在しています。
第1位:亀岡市
第1位は「亀岡市」でした。亀岡市は京都府の中西部に位置し、JR山陰線を利用して京都市内はもちろん、大阪中心部へも約1時間でアクセスできる立地が魅力です。自然環境に恵まれており、山や川に囲まれた美しい景観の中で、四季折々の表情を楽しめます。
京都市右京区嵐山にまたがる「保津峡」は、観光トロッコ列車や保津川下りで知られており、観光スポットとして人気。また「亀岡運動公園」や「七谷川さくら公園」といった自然を身近に感じられる公園も整備されているため、暮らしやすさと豊かな自然を両立できるエリアといえるでしょう。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ