【地元の男性に聞いた】子どもを入学させたい「京都府の私立高校」ランキングTOP18! 第1位は「同志社高校」【2025年最新調査結果】
INDEX
伝統ある街並みと現代的な都市機能が共存する京都府。多様な特色を持つ私立高校が集まっていることでも知られています。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、京都府在住の男性を対象に「子どもを入学させたい京都府の私立高校」というテーマでアンケートを実施しました。
地元の男性から支持を集めたのは、どの私立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年4月1日 |
---|---|
調査対象 | 京都府在住の男性 |
有効回答数 | 456票 |
【地元の男性に聞いた】子どもを入学させたい「京都府の私立高校」ランキングTOP18
第2位:立命館高校

第2位は、得票率18.2%の「立命館高校」でした。長岡京市に位置する立命館高校は、1905年に創設された「私立清和普通学校」を前身とする私立高校です。「自由と清新」を建学の精神に掲げています。
立命館高校では高い学力を育成しつつ、グローバルとサイエンス教育を通して、物事の本質に迫ろうとする探究力を養成。2002年度から文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されていて、海外の科学校と強い連携を築き、さまざまなコンテストやサイエンスフェアに参加するなど、国際科学教育にも注力しています。
第1位:同志社高校

第1位は、得票率19.7%の「同志社高校」でした。京都市左京区に位置する同志社高校は、1948年に設立された私立高校です。「キリスト教主義」を教育の理念に掲げています。
同志社高校では社会の良心となる人物を育成するため、幅広い分野を学べる「共通履修科目」を設置。2年次からは興味・関心に応じて学べる選択科目が設置されているほか、3年次には実力養成講座や、発表・ディスカッション・ディベートなどを行い、大学進学後に役に立つ総合的な力を育んでいます。例年、卒業生の約85%が推薦制度によって「同志社大学」または「同志社女子大学」に進学しているほか、ほぼ全員が4年制大学に進学しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ