【都民に聞いた】「新宿勤務なら住みたい京王線の駅(新宿以外)」ランキングTOP29! 第1位は「調布」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 都心部へのアクセスも良好な京王線の沿線には、家賃の安さや緑の多さなど、一度は住んでみたいという魅力にあふれたエリアが点在しています。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京都在住の男女を対象に「新宿勤務なら住みたい京王線の駅(新宿以外)はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 多くの東京都民から「新宿勤務なら住みたい」と票が集まった京王線の駅はどこだったのでしょうか? ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年4月9日
調査対象東京都在住の男女
有効回答数87票
advertisement

【都民に聞いた】「新宿勤務なら住みたい京王線の駅(新宿以外)」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:明大前

画像:写真AC

 第2位は「明大前」でした。東京都世田谷区に位置する明大前駅は、京王線・京王井の頭線の2路線が乗り入れており、新宿や渋谷にも10分ほどでアクセスできるところが大きな魅力です。

 駅名にもあるとおり、「明治大学 和泉キャンパス」の最寄り駅でもあることから、駅周辺は学生街としてにぎわっており、飲食店などがリーズナブルなところもポイント。また、和泉キャンパスの隣には「玉川上水公園」があるほか、駅を少し離れれば閑静な住宅街も広がっています。都心へのアクセスの良さと住みやすさが両立しているところが、今回多くの支持を集めた要因の一つかもしれません。

第1位:調布

画像:写真AC

 第1位は「調布」でした。東京都調布市に位置する調布駅は、新宿から高尾方面へ続く京王線と、多摩センター方面へと続く京王相模原線の分岐駅です。

 特急を利用すれば新宿駅まで約20分でアクセスが可能であるほか、バス路線も充実しており、羽田・成田空港行きのリムジンバスや、東京ディズニーリゾート行きのバスが発着しているところも魅力。また、駅直結のショッピングセンター「トリエ京王調布」のほか、「調布パルコ」などの商業施設、「西友」や「オオゼキ」などのスーパーも駅周辺に集結しており、生活利便性に優れているところもポイントです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング