【50代に聞いた】国立大学じゃないけど「国立大学っぽい大学」ランキングTOP23! 第1位は「札幌大学」【2024年最新調査結果】
INDEX
全国各地にはさまざまな大学があり、中には都道府県名や県庁所在地が名称の一部となっている大学も多く存在します。これらの大学について、その名前や歴史的な背景から、国立大学だと思い込んでしまうことも少なくないでしょう。
そこでねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の50代を対象に「国立大学じゃないけど国立大学っぽい大学」というテーマでアンケートを実施しました。50代から「国立大学じゃないけど国立大学っぽい」と票を集めたのは、どの大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。
調査概要
アンケート実施日 | 2024年8月7日 |
---|---|
調査対象 | 全国の50代 |
有効回答数 | 294票 |
【50代に聞いた】国立大学じゃないけど「国立大学っぽい大学」ランキングTOP23
第5位:日本大学

第5位は、得票率7.5%の「日本大学」でした。東京都千代田区に本部を置く日本大学は、1889年に創立された「日本法律学校」を前身とし、大学令により1920年に設置された私立大学です。
日本大学は、16学部86学科・短期大学部3学科・通信教育部4学部に加え、大学院19研究科と二つの独立研究科を有する、日本最大級の規模を誇る総合大学。関東地方を中心に数多くのキャンパスを構え、日本全域をイメージさせる「日本」を冠することもあり、国立大学と思っていた人も多いのではないでしょうか。
第4位:青森大学

第4位は、得票率8.5%の「青森大学」でした。青森県青森市に本部を置く青森大学は、1918年に設立された「裁縫塾」を起源とし、1968年に設置された私立大学です。
青森大学は青森市初の大学で、青森県内唯一の薬学部と総合経営学部、社会学部とソフトウェア情報学部の4学部で構成される総合大学。都道府県名がそのまま大学名になっているため、国立大学と勘違いしてしまう人も多いのではないでしょうか。
第3位:福岡大学

第3位は、得票率9.2%の「福岡大学」でした。福岡県福岡市城南区に本部を置く福岡大学は、1934年に創立された「福岡高等商業学校」を前身とし、1949年に設置された私立大学です。
福岡大学は9学部31学科、大学院10研究科34専攻を擁する西日本有数の総合大学で、多彩な「共通教育科目」が用意されています。都道府県名がそのまま大学名になっているため、国立大学と勘違いしてしまった人が多いのではないでしょうか。
第2位:国立音楽大学

第2位は、得票率13.6%の「国立音楽大学」(くにたちおんがくだいがく)でした。東京都立川市に本部を置く国立音楽大学は、1926年創立の東京高等音楽学院を前身とし、1950年に設置された私立大学です。
現在は立川市に本部を置いているものの、1970年代まで東京都国立市にキャンパスが位置していたことから「国立音楽大学」と命名。「こくりつおんがくだいがく」とも読めるため、勘違いしていた人も多いのではないでしょうか。
第1位:札幌大学

第1位は、得票率14.3%の「札幌大学」(さっぽろだいがく)でした。北海道札幌市豊平区に本部を置く札幌大学は、1967年に創立された私立大学です。
北海道最大級の都市、札幌を名前に持つ札幌大学。「名古屋大学」や「金沢大学」「神戸大学」など、都道府県名ではなく県庁所在地を名前に持つ国立大学も多いため、勘違いしていた人も多いのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ