【関西地方在住者に聞いた】買ってきてほしい「福島土産」ランキングTOP16! 第1位は「羊羹ファンタジア(会津長門屋)」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ゴールデンウイークや夏休みで、福島県への旅行を検討している人も多いのではないでしょうか。せっかく訪れるなら、たくさんの人から「買ってきてほしい」と支持されているおいしいお土産を買って帰りたいですよね。

 そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関西地方在住の男女を対象に「買ってきてほしい福島土産はどれ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 数ある福島県のお土産の中で、関西地方に住む人から「買ってきてほしい」と思われていたのはどの商品だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月26日
調査対象関西地方在住の男女
有効回答数288票
advertisement

【関西地方在住者に聞いた】買ってきてほしい「福島土産」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:くるみゆべし 花雪(会津長門屋)

画像:会津長門屋

 第2位は「くるみゆべし 花雪(会津長門屋)」でした。くるみゆべし 花雪は、1848年に創業した会津長門屋のお菓子です。「花雪」は、雪国である会津の空からチラチラと花のように舞う雪を表現しています。

 くるみゆべし 花雪は、もちもちとした食感とくるみのカリッとした香ばしさがおいしいと評判。縄文時代から自生する日本固有種の「オニグルミ」や、信州各地で古くから作られている「氷餅」など、厳選した素材を使用しています。みそやお餅などの会津らしいおいしさが詰まっていることから、たくさんの人に「買ってきてほしい」と思われているのではないでしょうか。

第1位:羊羹ファンタジア(会津長門屋)

画像:会津長門屋

 第1位は「羊羹ファンタジア(会津長門屋)」でした。羊羹ファンタジアは、切るたびに出てくる絵柄が変化していく羊羹です。三日月の前で止まっていた鳥が、切り進める内に満月へ向かって羽ばたいていきます。景色も少しずつ夜が深くなっており、空の色や山並みの変化を楽しめます。

 羊羹ファンタジアは、6種類の贅沢な味わいを楽しめるのがポイント。上部にはクランベリーとオニグルミ、レーズンがトッピングされており、中はシャンパンゼリーのような錦玉羹を小豆羊羹で挟んでいます。さらに、月と鳥はレモン羊羹なので、フォークを入れる場所によって異なる味を楽しめます。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第16位:香木実(会津長門屋)

画像:会津長門屋

第15位:エキソンパイ(三万石)

画像:三万石

第14位:花ことば(柏屋)

画像:柏屋

第12位:いもくり佐太郎(ダイオー)

画像:ダイオー

第12位:会津の天神様(太郎庵)

画像:太郎庵

第11位:あだたら山の揚げ饅頭(花月堂花屋)

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.