【都民に聞いた】子どもを進学させたいと思う「東京都の女子大学」ランキングTOP19! 第1位は「お茶の水女子大学」【2025年最新調査結果】
INDEX
多様な文化と最先端の都市機能が集積する東京都。教育機関の充実度も全国有数であり、進学先としても多くの選択肢があり、その中には、女性の可能性を引き出す教育に力を注ぐ女子大学も点在しています。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東京都在住の男女を対象に「子どもを進学させたいと思う東京都の女子大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。
都民から支持を集めたのは、どの女子大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年3月13日 |
---|---|
調査対象 | 東京都在住の男女 |
有効回答数 | 171票 |
【都民に聞いた】子どもを進学させたいと思う「東京都の女子大学」ランキング

第2位:津田塾大学

第2位は、得票率14.0%の「津田塾大学」でした。
小平市に本部を置く津田塾大学は、2024年に改刷された5000円札に肖像がデザインされていることでも知られる津田梅子により、1900年に創立された「女子英学塾」を前身とし、1948年に設置された私立大学。「個性を重んじる少人数教育と高度な英語教育により、高い専門性と豊かな教養を身につけたオールラウンドな女性を育成する」を教育理念に掲げています。
津田塾大学では、1年次からすべての学部・学科で少人数によるセミナーを必修に設定。学生と教員の距離が近く、アットホームな雰囲気のなか、インタラクティブな授業、個性と向き合った授業を行うことで「多角的に考える力」や「考えを伝える力」を養っています。また、就職決定率は例年96~99%で推移していて、就職先の企業への満足度が高いところも魅力です。
第1位:お茶の水女子大学

第1位は、得票率16.4%の「お茶の水女子大学」でした。
文京区に本部を置くお茶の水女子大学は、1875年に開校された「東京女子師範学校」を前身とし、1949年に新制大学として設置された国立大学です。日本初の官立女子教育機関として設立され、2025年に創立150年を迎える伝統校。世界の人々と連携し、協働して平和な世界を作り上げていく、グローバル女性リーダーの育成を使命としています。
少人数による独自の高度な教育プログラムが特徴で、文系・理系の枠組みを超えたリベラル・アーツを展開し、社会人としての高度な基礎力と、知的な自由さを持った女性になるための専門性を養っています。2024年度には新しい工学を目指す「共創工学部」が新設されるなど、学びの幅を広げているところも魅力です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ