名作だと思う「不倫ドラマ」はどれ?【人気投票実施中】
実生活ではタブーとされる「不倫」ですが、ドラマや漫画などではメインテーマとして扱われることが多く、たびたび不倫ものブームが起こりますよね。
普段は避けたい話題でも、フィクションで禁断の恋を覗き見るのは、背徳感やスリルがあり楽しいという人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「名作だと思う『不倫ドラマ』はどれ?」というテーマで、アンケートを実施します。時代を超えて視聴者を魅了してきた「不倫ドラマ」の中で、あなたが特に名作だと思う作品はどれですか?
失楽園

「失楽園」は、渡辺淳一さんの同名小説を原作に、古谷一行さん、川島なお美さんが禁断の恋に溺れる男女を演じたドラマです。1997年に日本テレビ系で放送され、大胆な描写で平均視聴率20%を誇る人気を集めました。
大手新聞社で閑職に回された久木と人妻・凛子が、背徳感と情熱の狭間で家庭も地位も捨てていく姿を濃密に描写し、最終回の視聴率は27.3%を記録。官能的な表現が“月曜10時枠”の常識を覆し、後年の「昼顔」などへ続く“不倫ドラマ”ブームの原点として語り継がれる一作です。
恋する母たち

柴門ふみさんの人気漫画を原作として、2020年にTBS系で放送された「恋する母たち」。不倫・離婚・息子の受験という悩みを抱える三人の母・杏(木村佳乃さん)、優子(吉田羊さん)、まり(仲里依紗さん)が再び“恋”に翻弄され、自分らしい生き方を模索する姿を描いた作品です。
“母でも女でもありたい”というリアルな葛藤がSNSで共感を呼び、特に女性からの人気を集めました。優子の部下・赤坂(磯村勇斗さん)の「全裸待機」がSNSでトレンド入りするなど、話題になりましたよね。2020年代の価値観を織り込みつつ、不倫ドラマをアップデートした一作といえるでしょう。
夫よ、死んでくれないか
「夫よ、死んでくれないか」は、丸山正樹さんの小説を原作としたドラマで、2025年4月よりテレビ東京系にて放送中です。30代後半の同級生・麻矢(安達祐実さん)、璃子(相武紗季さん)、友里香(磯山さやかさん)が再会し、“夫”という共通の障壁を前に人生をリスタートする決意から物語が動きます。
モラハラ、不倫、借金など夫たちの問題に対し、妻たちは幸せを取り戻すため手段を選ばず奮闘。ブラックコメディーとサスペンスが交差するテンポ感が痛快で、第1話のTVer再生数が300万回超を記録するなど話題となっています。令和の不倫・夫婦問題をスリリングに描く作品で、今後の展開が楽しみですね。
名作だと思う「不倫ドラマ」はどれ?
ここまで、数ある不倫ドラマの中から3作品を紹介しました。いずれも見どころたっぷりの名作ばかりですよね。ほかにも多彩な不倫ドラマがある中で、あなたが「特に名作」だと思うのはどの作品ですか?
もし選択肢にない作品に投票したい場合は「その他」を選択のうえ、コメント欄に作品名と投票理由をお書きください。また、各作品の好きなところや思い出、エピソードなどもぜひコメント欄にお寄せください。皆さんのご投票お待ちしております!
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
※本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。