県庁所在地になれそうと思う「福岡県の市町村」ランキングTOP24! 第1位は「北九州市」【2025年4月22日時点の投票結果】
福岡県には、県庁所在地の福岡市など、管理中枢機能が集まる「福岡地域」や、最先端の環境産業が集まる「北九州地域」のほか、農業・地場産業が展開される「筑後地域」、新たな産業創出が期待される「筑豊地域」の4地域に分けられ、それぞれの地域で魅力ある自治体が点在しています。
ねとらぼでは、2025年4月12日から、「福岡県で県庁所在地になれそうと思う市町村は?」というテーマでアンケートを実施中です。
今回の記事では、2025年4月22日時点で集まった投票をもとに作成したランキングを紹介します。福岡県の市町村の中で、「県庁所在地になれそう」と支持が集まったのはどこだったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2025年4月12日~2025年4月22日時点 |
---|---|
有効回答数 | 165票 |
質問 | 福岡県で「県庁所在地になれそう」と思う市町村は? |
県庁所在地になれそうと思う「福岡県の市町村」ランキング

第2位:久留米市

第2位は、「久留米市」でした。福岡県南西部に位置する久留米市は、伝統工芸や産業が盛んな「ものづくりのまち」として発展した歴史を持ちます。
また、古くから「医者のまち」としても知られており、現在も市内には30以上の病院・300以上の診療所が立地するなど、医療環境が充実。筑後川や耳納連山などの自然にも恵まれていることから、農業生産都市としても県内最大級の規模を誇り、ぶどうをはじめとする四季折々のフルーツや、「久留米ラーメン」「筑後うどん」などのグルメも魅力です。
第1位:北九州市

第1位は、「北九州市」でした。福岡県の北東部、九州地方最北端に位置する北九州市は、1963年に九州初の政令指定都市として誕生。市内には新幹線が停車する小倉駅のほか、北九州空港やフェリーなどもあり、九州の玄関口としても知られています。
製鉄業などを中心に、かつては工業都市として発展を遂げた北九州市ですが、近年では廃棄物ゼロを目指す「エコタウン事業」などの取り組みが進められており、リサイクル産業や大学の研究施設が集結。また、小倉城や門司港レトロなどの観光スポットも豊富であるほか、物価や家賃の安さが政令指定都市の中でトップクラスであるなど、さまざまな魅力にあふれたエリアです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ