「関関同立・産近甲龍・摂神追桃」大学クチコミ評価ランキング! 第1位は「同志社大学」【2025年4月時点/みんなの学校情報(大学版)調べ】
近畿地方に位置する私立大学群を表す「関関同立」(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)と「産近甲龍」(京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学)。そして「摂神追桃」(摂南大学・神戸学院大学・追手門学院大学・桃山学院大学)。いずれも近畿地方の受験生から高い知名度を誇る大学群です。そのなかでもとくに高い評価を得ているのは、どの大学なのでしょうか。今回は「みんなの学校情報(大学版)」の協力のもと、口コミ評価が高い「関関同立・産近甲龍・摂神追桃」のランキングを見ていきましょう。
「みんなの学校情報(大学版)」は、全国の保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校、大学等の学校選びに役立つ情報を総合的に得ることのできるポータルサイトです。実際の生徒等本人や保護者からの口コミ情報が70万件以上と豊富に掲載されており、偏差値ランキングや各学校の学べる内容などの充実したコンテンツが掲載されています。
調査概要
調査日 | 2025年4月23日 |
---|---|
備考 | 当該エリア内に本部を持たない大学も含まれています。また、大学院大学は除いています。 |
(出典元:みんなの学校情報(大学版))
「関関同立・産近甲龍・摂神追桃」クチコミ評価ランキング

第2位:関西学院大学

第2位は「関西学院大学」でした。
兵庫県西宮市に本部を置く関西学院大学は、1889年に創立された「関西学院」を前身とし、大学令により1932年に設置された私立大学。「Mastery for Service(奉仕のための練達)」をスクールモットーに、知性と自らのすべての豊かさを隣人のために用い、国際性と社会貢献への使命感を備えた世界市民の育成を目的としています。
関西学院大学では、2023年度卒業生の就職率が99.7%と非常に高く、そのうち98.2%が就職先に満足しているなど、就職に強いところも魅力。口コミには「学ぶ環境にはとても満足しています。みんな将来先生になりたい人たちなので、サークルの先輩も友達もとても優しいです」(教育学部教育学科)、「建築学部の課題は大変ですがとても楽しいし、講義も興味深いものが多い。教授たちもレベルが高く、優しい人たちなので勉学に励める。面白い人も多いから楽しい」(建築学部建築学科)といった声が寄せられていました。
第1位:同志社大学

第1位は「同志社大学」でした。
京都府京都市上京区に本部を置く同志社大学は、1875年に開校された「同志社英学校」を前身とし、大学令により1920年に設置された私立大学。「良心教育」を建学の精神、「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」を教育理念に、自治自立の精神を涵養し、国際感覚の豊かな「一国の良心」ともいうべき人物の育成を目的に掲げています。
同志社大学では、10数年におよぶデータサイエンス教育をもとに、すべての学生が履修可能な「同志社データサイエンス・AI教育プログラム」(DDASH)を設置。リテラシーレベルの「DDASH-L」、応用基礎レベルの「DDASH-A」など、プログラムを段階的に展開しているところも魅力です。口コミには「授業内容がとても面白く、将来役に立つので、困ったら商学部でいいと思えるぐらい良いです。教授がとても有名な人なので信頼感もあるし、こんな人に教えてもらっているんだと思うととても嬉しいです」(商学部商学科)、「同志社大学の英文学科には教授が多く、多様な研究をされているので興味関心が絶えず、とても刺激的です」(文学部英文学科)といった声が寄せられていました。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ