【男性に聞いた】「持っていたらモテそうな運転免許」ランキングTOP9! 第1位は「大型二輪免許」【2025年最新調査結果】
普通自動車を運転するために必要な「第一種運転免許」をはじめ、運転免許にはさまざまな種類が存在します。特別な車を運転するためには難しい試験を突破しなければならず、なかには持っていたら自慢できる免許もあるかもしれません。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男性を対象に「持っていたらモテそうな運転免許は?」というテーマでアンケートを実施。果たして、男性目線で「持っていたらモテそう」と支持されたのは、どの運転免許でしょうか?
調査概要
アンケート実施日 | 2025年3月26日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男性 |
有効回答数 | 1117票 |
【男性に聞いた】「持っていたらモテそうな運転免許」ランキング

第2位:大型免許

第2位は、得票率22.4%の「大型免許」でした。大型免許は、トラック、バス、ダンプカーといった大型車の運転に必要な免許。仕事に関係することが多い運転免許で、持っていると就職や転職に有利に働くこともあります。
大型車を運転するので高い技能が求められ、資格要件は年齢21歳以上、運転経験3年以上です(受験資格特例教習を修了する場合を除く)。「大型自動車第一種運転免許」では、ダンプカーやトラック、「大型自動車第二種運転免許」では、路線バスや観光バスなど営業車両の運転ができます。原則として、運転免許を何も持っていない人は取得することができず、年齢を満たしてもすぐに取れる免許ではありません。
第1位:大型二輪免許

第1位に選ばれたのは、得票率24.0%の「大型二輪免許」でした。大型バイクを運転するために必要な免許で、原則として排気量が400cc以上のバイクに乗る際に必要です。
大型二輪免許を取得すれば、バイクの排気量などにおいて制限がなく、どんなバイクにも乗ることができるようになります。免許には他の区分と同じく「MT」「AT」の2種類があり、用途によって選択が可能です。取得できればかっこいい大型バイクに乗れるということで、モテそうなイメージを持つ人が多いのかもしれません。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第9位:原付免許

第8位:準中型免許

第7位:小型特殊免許

第6位:中型免許

第5位:普通二輪免許

第4位:普通免許

第3位:大型特殊免許

第2位:大型免許

第1位:大型二輪免許

調査結果
順位 | 免許名 | 割合 |
1 | 大型二輪免許 | 24.0% |
2 | 大型免許 | 22.4% |
3 | 大型特殊免許 | 20.2% |
4 | 普通免許 | 10.9% |
5 | 普通二輪免許 | 7.7% |
6 | 中型免許 | 7.1% |
7 | 小型特殊免許 | 3.8% |
8 | 準中型免許 | 2.1% |
9 | 原付免許 | 1.8% |
調査概要
アンケート実施日 | 2025年3月26日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男性 |
有効回答数 | 1117票 |
参考
- 運転免許の種類や区分を一覧で紹介。正式名称や免許証の色の違いも解説(おとなの自動車保険)
- 19歳で大型免許取れるようになったの?_受験資格特例教習(遠鉄自動車学校)
- 大型免許(大型自動車免許)の取得費用はいくら?取得期間(合宿免許アイランド)
- 大型自動二輪免許とは。教習内容と時間(チューリッヒ保険会社)
- 【大型二輪免許】取得資格や合格までの流れ、かかる費用を徹底解説(武蔵境自動車教習所)