【全国の男女に聞いた】最高においしい「京都のお土産」ランキングTOP30! 第1位は「おはぎ(今西軒)」【2024年最新調査結果】
INDEX
日本有数の観光地として、国内外からたくさんの人が訪れる「京都」。旅の思い出においしいお土産を買って帰りたいと考えている人も多いのではないでしょうか。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男女を対象に「最高においしい京都のお土産」というテーマでアンケートを実施しました。
数多くあるお土産の中で、全国の男女から「最高においしい」と思われているお土産はどれなのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年11月20日 |
---|---|
調査対象 | 全国の男女 |
有効回答数 | 500票 |
当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。
【全国の男女に聞いた】最高においしい「京都のお土産」ランキング

第2位:わらび餅(文の助茶屋)

第2位は「わらび餅(文の助茶屋)」でした。明治中期に活躍した落語家・二代目桂文之助が、1909年に始めた「甘酒茶屋」がはじまりとされる「文の助茶屋」の人気商品です。厳選した本わらび粉を使用しており、口に入れるととろけるようなまろやかさとコシのある食感を味わえます。
ほんのり香るニッキと京きな粉の甘みが絶妙にマッチした味は、創業者から受け継いだ伝統的な製法でつくられているのだそうです。京都本店では、貴重な「南九州産本わらび粉」と「香川県産和三盆」を使った「生本わらびもち」も販売されています。
第1位:おはぎ(今西軒)
第1位は「おはぎ(今西軒)」でした。地下鉄「五条駅」近くの細い通りに入り、歩いてすぐの住宅地に店を構える老舗の和菓子店「今西軒」のおはぎです。なお今西軒は、1897年の創業当時はさまざまな餅菓子を販売していたそうですが、現在は「おはぎ専門店」として営業しています。
おはぎは、つぶあん・こしあん・きなこの3種類がラインアップ。北海道産のあずきを使い、昔ながらの「おくどさん(かまど)」で時間をかけて手作りされたあんこは甘さ控えめ。開店時には行列ができるほどの人気店で、午前中には売り切れてしまうこともあるそうです。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ