【沖縄在住の男性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「沖縄県の公立高校」ランキングTOP10! 第1位は「那覇国際高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 新学期がスタートした4月。 新受験生になった中学生の中には、これから本格的に志望校を定めるという人も多いのではないでしょうか。 沖縄県の公立高校の受験を検討しているなら、地元の人からの評価も気になりますよね。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、沖縄県在住の男性を対象に「優秀な生徒が多いと思う沖縄県の公立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 数ある沖縄県の公立高校の中で、地元の男性から「優秀な生徒が多い」と思われていたのはどの高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月5日
調査対象沖縄県在住の男性
有効回答数357票
advertisement

【沖縄在住の男性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「沖縄県の公立高校」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:開邦高校

 第2位は「開邦高校」でした。1986年に開校した、沖縄県島尻郡南風原町に位置する高校です。「開邦雄飛」を校訓に掲げ、沖縄県内のみならず、国内外で活躍できる生徒の育成を目指しています。

 開邦高校は、「学術探究科」「芸術科(音楽コース・美術コース)」の2学科を設置。従来の理数科・英語科であった学術探究科では、2年次に「学術文科」か「学術理科」のどちらかを選択できます。グローバル化や価値観の多様化などにより、変化が激しいこれからの時代において求められる力を身に付けられる点が高く評価されているのではないでしょうか。

第1位:那覇国際高校

 第1位は「那覇国際高校」でした。1998年に開校した、沖縄県那覇市に位置する高校です。「自主・敬愛・飛躍」を校訓に掲げ、国際化・情報化していく社会に対応できる次代を担う人材の育成を目指しています。

 那覇国際高校は、「普通科」と「国際科」の2学科を設置。英語をはじめとした外国語教育に力を入れており、フランス語や中国語、スペイン語などの「第二外国語」や「時事英語」の学習を提供しています。さらに、国際交流や体験交流活動なども実施していることから、「優秀な生徒が多い」というイメージを持たれているのかもしれませんね。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第10位:宮古高校

第9位:名護高校

第8位:浦添高校

第7位:向陽高校

第6位:普天間高校

第5位:球陽高校

第4位:首里高校

第3位:那覇高校

第2位:開邦高校

第1位:那覇国際高校

調査結果

順位沖縄県の公立高校割合
1那覇国際高校18.5%
2開邦高校16.8%
3那覇高校13.7%
4首里高校13.2%
5球陽高校10.6%
6普天間高校9.0%
7向陽高校7.6%
8浦添高校5.6%
9名護高校3.4%
10宮古高校1.7%

調査概要

アンケート実施日2025年3月5日
調査対象沖縄県在住の男性
有効回答数357票

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング