【30代以下に聞いた】GMARCHに加えたい「東京都の私立大学」ランキングTOP26! 第1位は「日本大学」【2025年最新調査結果】
GMARCHは、「学習院大学」「明治大学」「青山学院大学」「立教大学」「中央大学」「法政大学」の6校の頭文字です。東京都に本部を置く私立大学の中でも知名度が高く、多くの学生が目指す大学として人気を誇っています。近年では、優秀な実績やユニークな講義内容などにより、GMARCH以外の私立大学も注目度が高まっています。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の30代以下の男女を対象に「東京都の私立大学の中で『GMARCH』に加えるとしたらどの大学?」というテーマでアンケートを実施しました。
なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。数ある東京都の私立大学の中で、「GMARCHに加えたい」と支持されたのはどの大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年3月5日 |
---|---|
調査対象 | 全国の30代以下の男女 |
【30代以下に聞いた】GMARCHに加えたい「東京都の私立大学」ランキング

第2位:成城大学

第2位には同率で2つの大学が選ばれました。1つ目は、「成城大学」でした。1950年に開校した、東京都世田谷区に位置する総合大学です。「所求第一義」の精神を掲げ、豊かな個性を持つ社会の先導者の育成を目指しています。
成城大学は、人文社会系の4学部11学科を設置。全学共通教育科目に、データサイエンスやキャリア、国際、教養教育などを展開しており、学生が興味関心を持ったことに対して幅広く学べる環境が整っています。さらに、正課外科目も充実しており、地域や企業、成城学園の各校と連携した学びの機会を提供していることも特徴です。
第2位:上智大学

同率第2位の2つ目は、「上智大学」でした。1913年に3人の神父によって開校された、東京都千代田区に本部を置く大学です。「他者のために、他者とともに(For Others, With Others)」を教育精神とし、多様性を受け入れながら持続可能な未来のために貢献できる人材の育成を目指しています。
上智大学は、9学部29学科を設置。同大学の教員の約6人に1人が外国籍であり、全学生の約9パーセントが外国籍学生のため、異文化コミュニケーションが日常的に体験できることが特徴。語学教育も充実しており、英語をはじめ22もの言語を学べる環境が整っています。
第1位:日本大学

第1位は「日本大学」でした。1889年に開校した「日本法律学校」を前身とする、東京都千代田区に本部を置く大学です。「自主創造」を教育理念に掲げ、自ら考え、行動できる人材の育成を目指しています。
日本大学では、16学部86学科を設置。総合大学として、人文科学や社会科学、自然科学の幅広い学問領域を網羅しています。その強みを生かし、他学部・他学科の科目を学ぶことができる「相互履修制度」を実施しているため、学生が幅広い教養を身に付けられる環境が整っています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第15位:東京有明医療大学

第15位:昭和女子大学

第15位:東京福祉大学

第15位:明治薬科大学

第15位:ハリウッド大学院大学

第15位:立正大学

第15位:女子美術大学

第15位:東京医療学院大学

第15位:日本医科大学

第15位:東京女子大学

第15位:成蹊大学

第15位:国際基督教大学

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ