【関東の女性に聞いた】「子どもを入学させたい埼玉県の公立高校」ランキングTOP26! 第1位は「浦和高校」【2025年最新調査結果】
首都圏を構成する一方、豊かな自然と都市機能が調和する暮らしやすい地域として知られる埼玉県。県内には、進学実績や校風など、さまざまな面で高い評価を受ける公立高校が数多く存在しています。
そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東地方在住の女性を対象に「子どもを入学させたい埼玉県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。
関東の女性から支持を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月26日 |
---|---|
調査対象 | 関東地方在住の女性 |
有効回答数 | 163票 |
【関東の女性に聞いた】「子どもを入学させたい埼玉県の公立高校」ランキング

第2位:浦和第一女子高校

第2位は、得票率9.8%の「浦和第一女子高校」でした。
さいたま市浦和区に位置する浦和第一女子高校は、1900年に設立された「埼玉県高等女学校」を前身とする県立高校。世界で活躍できる知性と教養、たくましさを備え、社会に貢献する高い志を持った魅力あるリーダーを育成する女子高校を目指しています。
授業を学校のコアと位置づけ、単なる知識の吸収ではなく、思考力・判断力・表現力を養う、深い学びの場を提供。文部科学省から「スーパーサイエンスハイスクール」に指定されているほか、2学期制の採用や年間16回の土曜授業を実施し、十分な授業時間を確保しているところも魅力です。2025年度の大学入試では、国公立大学は埼玉大学・東京外国語大学、私立大学は立教大学・明治大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。
第1位:浦和高校

第1位は、得票率19.6%の「浦和高校」でした。
さいたま市浦和区に位置する浦和高校は、1895年に開校された「埼玉県第一尋常中学校」を前身とする県立高校。「尚文昌武」の校訓のもと、「時代の求めるリーダー」「深い教養と高い志のある人材」の育成を目標としています。
今年度、創立130周年を迎える伝統校。県内有数の進学校として知られるほか、部活動でも全国大会や関東大会などの大きな大会で優秀な成果をあげています。入学式翌日から3日間、英・国・数それぞれの予習・復習の仕方や、予習・復習の意義などを確認できる学年集会を開くなど、きめ細やかな教育を展開。2025年度の大学入試では、国公立大学は東京大学・筑波大学、私立大学は早稲田大学・東京理科大学などを中心に、多くの生徒が現役で合格しました。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第24位:川越南高校

第24位:熊谷西高校

第24位:不動岡高校

第22位:川口北高校

第22位:熊谷女子高校

第18位:春日部女子高校

第18位:越谷南高校

第18位:越ヶ谷高校

第18位:蕨高校

第13位:さいたま市立大宮北高校

第13位:所沢北高校

第13位:松山高校

第13位:さいたま市立浦和高校

第13位:浦和西高校

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ