福井県の「醤油ラーメン」の名店13選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 鶏ガラや魚介をベースとしただしに、醤油を加えた澄んだスープが特徴の「醤油ラーメン」。シンプルながら深みが感じられる味わいが癖になり、いろんな醤油ラーメンの名店を巡ってみたいという人もいるのではないでしょうか。

 福井県にはこだわりの中華そばが人気のラーメン店や、人気ラーメン店のタッグで生まれたお店などが存在しています。そこで今回は「福井県の醤油ラーメンの名店」というテーマについて考えてみましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

福井県の「醤油ラーメン」の名店13選

画像はイメージです(画像:写真AC

 「まるせい」は、福井市の住宅街にある人気ラーメン店。同店の「中華そば」のスープは、鶏ガラのだしをベースに薄口醤油を合わせています。口当たりはわりとあっさりとしつつも、だしや醤油の甘みやうま味が感じられると評判です。

 「中華そばRyo」は、鯖江市で2017年にオープンしたラーメン店。鶏と和ダシのWスープと、北海道産小麦を100%使用したストレート細麺を組み合わせた、無化学調味料のラーメンを提供しています。

 福井市にある「まほろば」は、石川県の「そらみち」と福井県の「めん屋さる」の二大ラーメン店がタッグを組んで生まれたお店。店主が日本各地の生産者を訪れたなかで選んだ比内地鶏を使ったスープが自慢です。

 越前市にある「お多福食堂」は、長年地元の人から親しまれてきた老舗の食堂。同店の「中華そば」は、コクがありつつ優しい味わいを楽しめると評判で、リーズナブルな価格設定も魅力の一品です。

 あなたが福井県の醤油ラーメンの名店だと思うお店はどこでしょうか? ぜひ、下のコメント欄よりご投票をお願いします!

advertisement

投票方法

 投票は、この記事のコメント欄に直接書き込む方式でお願いします。集計のため、投票したい項目は下の「名前欄」に記入してください。上の「本文欄」では、投票した理由を教えてください。

名前欄に「投票したい項目」、本文欄に「投票理由」

(例)
【本文欄】昔ながらの中華そばで、何度食べてもおいしい!
【名前欄】まるせい

 編集部が選んだ「福井県の醤油ラーメン」13選は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.