【東海在住者に聞いた】福井県のライバルだと思う「都道府県」ランキングTOP27! 第1位は「石川県」と「富山県」【2024年最新調査結果】
北陸地方に位置し、歴史と伝統を守りながら発展を遂げてきた福井県。そんな福井県にとって、文化や経済、あるいは地理的な近さなどから「競い合っている」と思われている都道府県はどこなのでしょうか。
そこでねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東海地方在住の男女を対象に「福井県のライバルだと思う都道府県」というテーマでアンケートを実施しました。
東海在住者から「福井県のライバルだと思う」と票を集めたのは、どの都道府県だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年12月11日 |
---|---|
調査対象 | 東海地方在住の男女 |
有効回答数 | 159票 |
【東海在住者に聞いた】福井県のライバルだと思う「都道府県」ランキングTOP27
第1位:富山県

第1位には、得票率21.4%で二つの都道府県が並びました。まずは「富山県」です。
中部地方に位置する富山県は、富山湾や北アルプス立山連峰をはじめ、自然環境に恵まれています。世界文化遺産「五箇山の合掌造り集落」や「宇奈月温泉」「氷見温泉」をはじめとする温泉地など、観光名所も点在。新幹線や空港も利用できるため、主要都市からのアクセスも良好です。
福井県と同じ中部地方に位置していることや、自然環境に恵まれていること、海に面していて「シロエビ」や「ホタルイカ」などの名産品が多いことなども、票を集めた要因ではないでしょうか。
第1位:石川県

同率で「石川県」も第1位に選ばれました。
中部地方に位置する石川県は加賀百万石の歴史や、「加賀友禅」「金沢箔」「輪島塗」などの伝統工芸が多く残る、魅力にあふれたエリアです。日本三名園の一つ「兼六園」や、金沢城跡を中心とする「金沢城公園」、鼓門やもてなしドームの洗練されたデザインが美しい「金沢駅」など、観光名所が点在しています。
福井県に隣接していて海に面していることや、漁業がさかんに行われていること、豊かな自然に恵まれていることなど、共通点が多いため「福井県のライバルだと思う」と票を集めたのではないでしょうか。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ