【30代に聞いた】何度見ても面白いと思う「2010年代の大河ドラマ」ランキングTOP10! 第1位は「龍馬伝」【2024年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 横浜流星さんが主演を務める「べらぼう 〜蔦重栄華乃夢噺〜」が放送中の大河ドラマ。これまでさまざまな名作が放送されてきましたが、2010年代の大河ドラマにお気に入りの作品がある、という人も多いのではないでしょうか。

 本記事ではアンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、30代が答えた何度見ても面白いと思う「2010年代の大河ドラマ」ランキングを紹介していきます。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年8月7日
調査対象全国の主婦
有効回答数174票
advertisement

【30代に聞いた】何度見ても面白いと思う「2010年代の大河ドラマ」ランキングTOP10

出典:Amazon.co.jp

龍馬伝(NHKオンデマンド)

Amazonの情報を掲載しています
advertisement

第2位:真田丸

出典:Amazon.co.jp

真田丸

Amazonの情報を掲載しています

 第2位は「真田丸」です。堺雅人さんが主人公の真田信繁(幸村)を演じ、脚本は2004年に放送した大河ドラマ「新選組!」で話題を集めた三谷幸喜さんが担当しました。2016年1月10日から12月18日まで放送した作品で、大泉洋さんや長澤まさみさん、星野源さんなどが出演をしたことで若い世代にも支持を集めた作品となりました。

advertisement

第1位:龍馬伝

出典:Amazon.co.jp

NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 Blu-ray BOX-1(season1) [Blu-ray]

福山雅治
22,750円(05/13 06:20時点)
Amazonの情報を掲載しています

 第1位を獲得したのは「龍馬伝」でした。2009年に放送開始された作品で、主人公の坂本龍馬を福山雅治さんが演じました。脚本は福田靖さんが担当し、新しい形で龍馬を描く作品として、幕末から明治にかけての屈指の経済人・岩崎弥太郎の視点で物語は進んでいきます。大森南朋さん、広末涼子さん、寺島しのぶさんなど豪華な俳優陣が参加し、明治維新を大きく進めた龍馬の生涯が描かれました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.