【2026年卒・理系が選ぶ】「大学生就職企業」人気ランキングTOP10! 第1位は「ソニーグループ」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 マイナビは日本経済新聞社と共同で2026年卒学生を対象に、2024年10月1日~2025年3月25日の期間で就職企業に関する調査を実施し、その結果を「マイナビ・日経 2026年卒大学生就職企業人気ランキング」として発表しました。

 今回はその中から「理系総合ランキング」を紹介します。いよいよ本格的に始まった、来年春に卒業する大学生・大学院生の就職活動。業界・企業・職種の研究を深め、エントリーシートの作成や面接への準備などを進めているのではないでしょうか。2026年卒学生のうち、多くの理系学生から支持を集めた企業はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年10月1日~2025年3月25日
調査対象2026年3月卒業見込みの全国大学3年生、大学院1年生(調査開始時点)
有効回答数3万5419人(文系男子 1万528人、文系女子1万4635人、理系男子 6475人、理系女子 3781人)

(出典元:「マイナビ・日経 2026年卒大学生就職企業人気ランキング」を発表 – 株式会社マイナビ

advertisement

【2026年卒・理系が選ぶ】「大学生就職企業」人気ランキングTOP10

画像:PIXTA
advertisement

第2位:味の素

画像:味の素

 第2位は、東京都中央区に本社を置く「味の素」。4年連続での2位獲得となりました。

 1909年創業、1925年設立の味の素は、世界初のうま味調味料「味の素」で知られる企業。味の素グループの原点でもあるこの商品は、2025年時点でも多くの人に愛されています。現在は「アミノサイエンス」を生かした食品事業のほか、バイオ&ファインケミカル事業など、日本だけでなく海外でも幅広く事業を展開。研究開発要員は1700人以上と、理系大学・大学院で専門分野を学ぶ学生・院生にとっては魅力的な環境といえそうです。

第1位:ソニーグループ

画像:ソニーグループポータル

 第1位は、東京都港区に本社を置く「ソニーグループ」でした。本ランキングにおいて、4年連続での1位獲得となり、根強い人気がうかがえます。

 1946年に「東京通信工業」として設立された、現在のソニーグループ。1950年には日本初のテープレコーダー、1955年には日本初のトランジスタラジオを発売するなど、時代の先を行くさまざまな製品を夜に送り出してきました。「人のやらないことをやる」というチャレンジ精神は現在も受け継がれ、そうした姿勢が多くの学生にとって魅力的に感じられるのかもしれませんね。現在は「ソニー」「ソニー・ミュージックエンタテインメント」「ソニー生命保険」など、多様な関連会社を展開しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.