【共働き・子育て世帯が選ぶ】「関東でこれから家を買いたい人が住みたい路線」ランキングTOP10! 第1位は「山手線」【2025年最新調査結果】
INDEX
オープンハウスグループでは、共働きで子育て中、かつ3年以内に住宅の購入を検討している20〜40代の男女を対象に、2025年2月17日~2月21日の期間で調査を実施し、その結果をランキングとして発表しました。
今回はその中から「関東でこれから家を買いたい人が住みたい路線」のランキングを紹介します。関東とひとくちに言っても、エリアによって特徴はさまざま。通勤や通学で利用する鉄道路線ごとの特色もあり、じっくり考えて住宅を購入したいですよね。では、関東にある路線のうち、子育て世帯の人が家を買いたいと考える路線はどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2025年2月17日~2月21日 |
---|---|
調査対象 | 共働きで子育て中、かつ3年以内に住宅の購入を検討している20〜40代の男女 |
有効回答数 | 697人(東京都344人、神奈川県119人、埼玉県126人、千葉県108人) |
(出典元:「これから家を買いたい人が住みたい駅・路線ランキング2025~共働き子育て世帯編・関東版~」発表 | 株式会社オープンハウスグループのプレスリリース)
【共働き・子育て世帯が選ぶ】「関東でこれから家を買いたい人が住みたい路線」ランキング

第2位:JR東海道本線

第2位は「JR東海道本線」でした。
JR東海道本線は、東京都にある東京駅から兵庫県にある神戸駅までを結ぶ路線で、関東地方最後の駅は、神奈川県にある湯河原駅。湯河原駅から東京駅までは約100分となっています。沿線には豊かな自然に恵まれたエリアも多く、子育て世帯にとってうれしい環境であることはもちろん、ライフワークバランスの向上も期待できそうですよね。
第1位:山手線

第1位は「山手線」でした。
駅ランキング(総合)においてもトップ10の多くを占め、さまざまな人から支持を集めている山手線。特に、品川駅から目黒駅の区間が高い人気を得ており、都内外へのアクセスが良いことや、駅周辺に商業施設が集まっていることなどが支持を得た要因のようです。また、山手線沿線には閑静な高級住宅街も多く立地しており、そうしたことからも人気を集めていることがうかがえます。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ