地元愛が強いと思う「広島県の市区町」ランキングTOP30! 第1位は「呉市」【2025年4月11日時点の投票結果】
広島県といえば、国宝・世界遺産に登録されている「厳島神社」がある廿日市市や、プロ野球チーム「広島東洋カープ」のある広島市などが思い浮かびますね。なかでもカープの熱狂的な応援に象徴されるように、広島県民の地元愛は全国的にも知られています。
ねとらぼでは、2025年4月1日から「広島県で『地元愛が強い』と思う市区町は?」というアンケートを実施しています。
本記事では2025年4月11日時点の投票結果を紹介します。広島県にある市区町の中で、「地元愛が強い」と票を集めたのはどこだったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
調査期間 | 2025年4月1日~2025年4月11日時点 |
---|---|
有効回答数 | 231票 |
質問 | 広島県で「地元愛が強い」と思う市区町は? |
地元愛が強いと思う「広島県の市区町」ランキングTOP30!

第2位:福山市

第2位は「福山市」でした。広島県の東南端に位置し、岡山県と隣接。人口規模では広島市に次ぎ、県内第2位を誇る街です。市内には山陽新幹線の駅があり、「のぞみ」も停車する交通の要所となっています。
全国的に重工業の街としても知られ、鉄鋼や機械金属製品を中心に産業が発展。さらに、繊維製品やはきもの、い草製品など古くから続く産業も根づいています。瀬戸内海沿岸の産業を支える都市として、備後地域の中核を担う存在であることが、地元の誇りにつながっているのかもしれません。
第1位:呉市

第1位は「呉市」でした。広島県の南西部に位置し、瀬戸内海に面する呉市は、陸地部と倉橋島や安芸灘諸島などの島々で構成。かつては軍港として発展し、戦艦「大和」が建造された地としても知られています。
市内にある施設「大和ミュージアム(呉市海事歴史科学館)」では、その歴史を現在に伝えています。現在も造船や鉄鋼といった重工業が盛んで、こうした独自の歴史と産業の背景もあり、「地元愛が強い」と多くの票を集めたとようですね。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第27位:北広島町

第27位:坂町

第27位:広島市安芸区

第27位:広島市東区

第24位:広島市安佐南区

第24位:海田町

第24位:竹原市

第21位:安芸太田町

第21位:安芸高田市

第21位:広島市西区

コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ