【福井在住の男性に聞いた】近年評価が高まっていると思う「福井県の公立高校」ランキングTOP11! 第1位は「藤島高校」と「高志高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 “個性を引き出す教育”を推進し、社会で活躍できる子どもの育成に励んでいる「福井県」。県内のさまざまな市町に公立高校が設置されていますが、近年評価が高まっているのはどこなのか気になりますよね。

 そこで、ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、福井県在住の男性を対象に「近年評価が高まっていると思う福井県の公立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 福井県に住む男性から注目を集めたのは、どの公立高校だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月5日
調査対象福井県在住の男性
有効回答数261票
advertisement

【福井在住の男性に聞いた】近年評価が高まっていると思う「福井県の公立高校」ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA
advertisement

第1位:高志高校

 第1位は、得票率23.8%で2つの高校が並びました。その1つが福井市にある「高志高校」です。

 高志高校は福井県立で唯一の併設型中高一貫教育校です。中学生、内部進学生と高校からの入学生、異なる集団が同じ空間で学ぶ中高一貫教育校の特徴を生かし、多様な視点や発想を交流し、互いに深く学び合う空間を創生しています。

 地元の「福井大学」をはじめ多くの国公立大学、私立大学に卒業生を輩出しています。

第1位:藤島高校

 第1位となったもう1つの高校は、同じく福井市にある「藤島高校」でした。

 藤島高校は、理系はもちろん文系も含め、国際感覚と言語能力に優れ、課題解決能力・論理的思考力・コミュニケーション能力に富み、さらに、深く考える力と豊かな教養を身につけた人材の育成に力を入れています。

 ほとんどの生徒が大学に進学しています。おもな進学先は「福井大学」「金沢大学」などの国公立大学や、関西圏の私立大学です。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第11位:大野高校

第10位:勝山高校

第9位:若狭高校

第8位:武生東高校

第7位:金津高校

第6位:敦賀高校

第5位:福井商業高校

第4位:羽水高校

第3位:武生高校

第1位:高志高校

第1位:藤島高校

調査結果

順位高校名割合
1藤島高校23.8%
高志高校23.8%
3武生高校11.9%
4羽水高校9.2%
5福井商業高校8.0%
6敦賀高校6.5%
7金津高校6.1%
8武生東高校4.2%
9若狭高校2.7%
10勝山高校1.9%
大野高校1.9%

調査概要

アンケート実施日2025年3月5日
調査対象福井県在住の男性
有効回答数261票

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング