【九州沖縄在住者に聞いた】子どもを進学させたい「関関同立・産近甲龍」の大学ランキング! 第1位は「同志社大学」【2025年最新調査結果】
関西に位置する私立大学群を表す「関関同立」(関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学)と「産近甲龍」(京都産業大学・近畿大学・甲南大学・龍谷大学)。これらの大学で、どこが一番進学先として人気を集めているか気になりますよね。
そこで、ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、九州および沖縄地方在住者を対象に「関関同立・産近甲龍の中で一番子どもを進学させたい大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。
九州や沖縄に住む人から「子どもを進学させたい」と支持を集めたのは、どの大学だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月26日 |
---|---|
調査対象 | 九州・沖縄地方在住者 |
有効回答数 | 120票 |
【九州沖縄在住者に聞いた】子どもを進学させたい「関関同立・産近甲龍」の大学ランキング

第2位:立命館大学

第2位は「立命館大学」でした。2020年に学園設立120周年を迎えた「立命館学園」に属しており、京都府や滋賀県、大阪府にキャンパスが設置されている大学です。「自由と清新」という建学の精神を掲げています。
近年ではグローバル化に対応すべく先進的な国際教育にも力を注いでおり、2019年にはグローバル教養学部を開設。留学制度も充実しており、海外の大学・機関と教育・研究協力を推進しています。
第1位:同志社大学

第1位は「同志社大学」でした。新島襄が京都府に創立した「同志社英学校」を起源とする大学です。同志社とは「志を同じくする者が創る結社」を意味しています。
同志社大学では、キリスト教やユダヤ教の研究や学習ができる神学部や、工学と医学を融合して新たな価値を生み出す生命医科学部、スポーツと健康のエキスパート育成を目的としたスポーツ健康科学部など、特色ある学部を設置しています。
ランキングの全順位は、以下からご覧ください!
第8位:甲南大学

第7位:京都産業大学

第6位:龍谷大学

第5位:近畿大学

第4位:関西学院大学

第3位:関西大学

第2位:立命館大学

第1位:同志社大学

調査概要
アンケート実施日 | 2025年2月26日 |
---|---|
調査対象 | 九州・沖縄地方在住者 |
有効回答数 | 120票 |
参考
- 同志社大学の特長 |同志社大学について(同志社大学)
- 学部一覧 |学部・大学院(同志社大学)
- キャンパスマップ(立命館大学)
- 立命館大学について | Study in Kansai Program(立命館大学)