【都民に聞いた】小田急小田原線で「永住したい街(駅)」ランキングTOP29! 第1位は「百合ヶ丘」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 東京都の新宿から神奈川県の小田原までを結ぶ「小田急小田原線」は、日本最大級のターミナル駅・新宿を起点とし、多彩な街並みが沿線に広がっています。それぞれの駅周辺に魅力があり、「ここに永住したい」と思っている人や、「いつかはあの駅周辺に住みたい」と考えている人もいるでしょう。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、東京都に住む人を対象に「小田急小田原線で永住したい街(駅)」というテーマでアンケートを実施しました。

 都民から「永住したい」と思われている小田急小田原線の街(駅)は、どこだったのでしょうか。それでは、ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月26日
調査対象東京都在住者
有効回答数255票
advertisement

【都民に聞いた】小田急小田原線で「永住したい街(駅)」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:下北沢

画像:写真AC

 第2位は、「下北沢」でした。東京都世田谷区にある駅で、小田急小田原線と京王井の頭線の2路線が乗り入れています。新宿駅へアクセスしやすいのはもちろん、渋谷駅へも数分でアクセスできます。

 「シモキタ」の愛称で知られ、駅周辺には飲食店をはじめ、古着屋・アパレルショップ、劇場、ライブハウスなどが点在する。サブカルチャーの発信地としても知られています。独特のカルチャーや個性的な雰囲気が、多くの人に「永住したい」と思わせる理由の一つかもしれませんね。

第1位:百合ヶ丘

画像:写真AC

 第1位は、「百合ヶ丘」でした。神奈川県川崎市麻生区に位置する、各駅停車と準急の停車駅です。周辺には百合丘団地が広がっており、団地を中心とした住宅街が形成されています。

 駅前にはスーパーや銀行、飲食店など生活に便利な施設がそろっているほか、畑や里山といった自然も残されており、ほどよく都市と田園が調和したエリアです。落ち着いた雰囲気があることから、永住したいと支持を集めるのも頷けますね。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第24位:秦野

画像:写真AC

第24位:足柄

第24位:喜多見

画像:写真AC

第24位:読売ランド前

画像:写真AC

第24位:鶴巻温泉

画像:写真AC

第24位:小田急相模原

画像:写真AC

第23位:玉川学園前

画像:PIXTA

第20位:東北沢

画像:写真AC

第20位:狛江

画像:写真AC

第20位:梅ヶ丘

画像:写真AC

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング