愛知県で「穴場の観光地」だと思う市区町村はどこ?【人気投票実施中】
愛知県は国内有数の工業都市を擁するとともに、雄大な自然に恵まれた街があるエリアです。各地にたくさんの歴史的建造物やレジャースポットがあることも魅力。そのため、県庁所在地の名古屋市に限らず、さまざまな場所で観光を楽しめるでしょう。
今回は「愛知県で穴場の観光地だと思う市区町村」というテーマでアンケートを実施します。あなたが「穴場の観光地」だと思う愛知県の市区町村はどこですか? まずは、愛知県の3つの街をピックアップして紹介します!
瀬戸市

「瀬戸市」は陶磁器の生産が盛んな都市です。「瀬戸蔵ミュージアム」では、瀬戸焼の歴史に関する展示や石炭窯などの見学が可能。作陶や絵付けを体験できる「愛知県陶磁美術館」も瀬戸市にあります。窯道具を積み上げて構築された塀が続いている「窯垣の小径」も見どころです。
また、豊かな自然に出会える場所があるのも瀬戸市の魅力。「岩屋堂公園」は、美しい紅葉や「瀬戸大滝」の風景を満喫できるスポットです。時期によってはホタルの鑑賞やバーベキューなども楽しめます。
日進市

「日進市」は名古屋市や豊田市に接しており、大都市から近い位置にありながら豊かな自然に恵まれています。「愛知牧場」は、東京ドーム約5個分もの敷地を持つ観光牧場で、動物との触れ合いや花畑の絶景を楽しめます。また、「岩崎城址公園」は桜や紅葉を見られるほか、市街地を一望できる「岩崎城」があるスポットです。
さらに、名古屋市で使われていた電車の車両を展示する「レトロでんしゃ館」も観光客に人気。車内への出入りができるほか、運転ゲームも備えており子どもから大人まで楽しめるでしょう。
田原市

「田原市」は渥美半島の大半を占め、愛知県で最も南に位置する都市です。渥美半島は菜の花が咲き誇るスポットであり、1月から3月に見頃を迎えます。「伊良湖岬」に建っている白亜の灯台は「日本の灯台50選」に選ばれた観光スポット。
また、太平洋側には、恋人の聖地として知られる「恋路ヶ浜」があり、人気のデートスポットとなっています。ヤシの木が並び、南国のような雰囲気の「太平洋ロングビーチ」も見どころ。絶好のサーフポイントでもあり、サーフィンの大会が数多く開催されています。
愛知県で「穴場の観光地」だと思う市区町村はどこ?
ここまで愛知県の3つの市を紹介しました。このほかにも、愛知県内には魅力的な観光地がたくさんあります。
選択肢は名古屋市の各区を含めた、愛知県にある69の市区町村となります。この中から、あなたが「穴場の観光地」だと思う街にご投票ください。
また、各市区町村の魅力やおすすめスポットなどの情報、その街にまつわる思い出やエピソードなども、ぜひコメント欄にお寄せください。みなさんのご投票をお待ちしております!
- 投票期間にかかわらず終了することがあります。
- 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
- 不正投票対策のため一部プロバイダ(海外等)からの投票ができない場合があります。
- プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。
参考
- 瀬戸市のおすすめ観光スポット15選(楽天トラベル)
- 瀬戸で人気の観光・お出かけスポット 29選(Yahoo!トラベル)
- 瀬戸蔵ミュージアム(瀬戸蔵)
- 陶芸体験(愛知県陶磁美術館)
- 岩屋堂公園(せと・まるっとミュージアム)
- 地勢・人口・市章(日進市)
- 日進市のタウン情報/ご当地あれこれ検索(ホームメイト)
- 愛知県日進市で人気の観光・お出かけスポット 9選(Yahoo!トラベル)
- あいぼくを知る(愛知牧場)
- レトロでんしゃ館(ぐるぐる NISSHIN)
- 田原市のタウン情報/ご当地あれこれ検索(ホームメイト)
- [2025年最新]田原市おすすめ観光名所8選!定番から穴場まで(旅色)
- 田原市のおすすめ観光スポット15選(楽天トラベル)
- 愛知県田原市で人気の観光・お出かけスポット 30選(Yahoo!トラベル)