【50代が選ぶ】永住したいと思う「三重県の街」ランキングTOP27! 第1位は「鈴鹿市」【4月18日は「三重県民の日」】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 本日4月18日は「三重県民の日」。この日を機に、三重県の各地に息づく魅力を改めて見つめてみませんか? 

 伊勢神宮を擁する伊勢市は、古くから人々の信仰を集める聖地。松阪市は全国的に有名な松阪牛の産地として知られ、鈴鹿市では鈴鹿サーキットを中心にモータースポーツ文化が根付いています。

 津市は県庁所在地としての歴史と港町の風情を併せ持ち、志摩市には英虞湾の絶景や真珠養殖の伝統が広がります。熊野市では世界遺産・熊野古道の神秘に触れ、伊賀市では忍者文化が今も観光の中心に。

 市町村ごとに異なる顔を見せる三重県は、まさに多彩な魅力の宝庫。県民も、そうでない人も、この機会に三重の奥深さに触れてみてはいかがでしょうか。

 今回はそれにちなんで、「50代が選ぶ永住したいと思う三重県の街」ランキングを見ていきましょう。このランキングは2024年1月10日~17日にかけて「『永住したい』と思う三重の街は?」というテーマで実施したアンケートを集計したものです。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月10日~1月17日
有効回答数185票
質問「永住したい」と思う三重の街は?
advertisement

第2位:伊勢市

画像:PIXTA

 第2位は「伊勢市」でした。三重県の中東部に位置する伊勢市は、比較的温暖な気候の街。近鉄やJRが乗り入れ、路線バスも整備されているため交通網が充実しています。また、有名な伊勢神宮だけでなく、1887年に建設され宿泊施設として使われていた「賓日館」や、元酒問屋「小川酒店」を修復整備した「伊勢河崎商人館」など数々の文化財を有しており、歴史と文化を学べる街でもあります。

advertisement

第1位:鈴鹿市

画像:PIXTA

 第1位は「鈴鹿市」でした。伊勢湾と鈴鹿山脈に囲まれた自然豊かな場所にあり、農業とともに工業も栄えている街です。「モータースポーツの街」として有名で、日本有数のレーシングコース「鈴鹿サーキット」では国際大会も開催されています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

【50代が選ぶ】永住したいと思う「三重県の街」ランキングTOP27!

画像:写真AC

第26位:桑名郡木曽岬町

第26位:尾鷲市

画像:PIXTA

第21位:度会郡度会町

第21位:熊野市

画像:写真AC

第21位:三重郡菰野町

第21位:員弁郡東員町

画像:写真AC

第21位:度会郡玉城町

画像:写真AC

第15位:南牟婁郡御浜町

第15位:多気郡多気町

画像:写真AC

第15位:多気郡大台町

第15位:三重郡朝日町

画像:写真AC

第15位:亀山市

画像:写真AC

第15位:多気郡明和町

第11位:三重郡川越町

第11位:度会郡南伊勢町

第11位:いなべ市

画像:PIXTA

第11位:鳥羽市

画像:PIXTA

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.