【九州沖縄在住者に聞いた】地元愛が強いと思う「都道府県」ランキングTOP23! 第1位は「北海道」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本各地には、それぞれに独自の文化や風習が根付き、県民性にも大きな違いが見られます。ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、九州地方・沖縄県在住者を対象に「地元愛が強い都道府県はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。

 「地元愛が強い」と支持を集めたのは、どの都道府県だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年12月18日
調査対象九州沖縄在住者
有効回答数132票
advertisement

【九州沖縄在住者に聞いた】地元愛が強いと思う「都道府県」ランキングTOP23

画像:写真AC
advertisement

第2位:福岡県

画像:写真AC

 第2位は「福岡県」でした。九州北部に位置する福岡県は、福岡市と北九州市という二つの政令指定都市を有し、九州の経済の中心地として知られています。交通インフラも非常に充実しており、「JR博多駅」「福岡空港」「博多港」と、陸・空・海の主要交通機関が集中。県内外はもちろん、国内外から多くの人が訪れる地域です。

 プロ野球チーム「福岡ソフトバンクホークス」の存在も、福岡県民の地元愛を語る上では欠かせない存在。地域密着型の球団として、県民から深く愛されています。

第1位:北海道

画像:写真AC

 第1位は、日本最北の大地「北海道」でした。全国の都道府県の中で最も広大な面積を持つ北海道は、圧倒的なスケールの自然と、多彩な観光資源を誇るエリア。ラベンダー畑「ファーム富田」で知られる富良野や、世界自然遺産に登録されている知床など、魅力的な観光地が数多くあります。

 さらに北海道は食の宝庫としても有名。太平洋・日本海・オホーツク海という三つの海に囲まれ、新鮮な海産物が豊富です。また、札幌みそラーメン・函館塩ラーメン・旭川しょうゆラーメンの「北海道三大ラーメン」など、地域ごとに特色あるご当地グルメも楽しめます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.