【70代が選ぶ】スープが最高にうまいと思う「袋麺シリーズ」ランキングTOP14! 第1位は「サッポロ一番」【2024年最新調査結果】
INDEX
手軽に調理できる袋麺は、常備していると心強く、忙しい時期や災害時にも重宝しますね。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の70代を対象に「スープが最高にうまいと思う袋麺シリーズは?」というテーマでアンケートを実施しました。
さまざまな袋麺が発売されているなか、多くの70代から「スープがうまい」と支持を集めたのは、どの袋麺シリーズだったのでしょうか。さっそく、ランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2024年5月23日 |
---|---|
調査対象 | 全国の70代 |
有効回答数 | 121票 |
【70代が選ぶ】スープが最高にうまいと思う「袋麺シリーズ」ランキング

第5位:日清食品 出前一丁
第5位は、得票率6.6%の「日清食品 出前一丁」でした。1968年に日清食品から発売された袋麺シリーズです。ごまのエキスをベースに13種類の味を加えた特製「ごまラー油」を添え、付加価値をつけることで既存商品との差別化を図りました。
しょうゆ味のスープに、香り高いごまラー油が食欲をそそる商品で、ごま1000粒分のセサミンが入っているところも特徴。現在も愛され続けているロングセラー商品です。
第4位:マルちゃん正麺
第4位は、得票率9.9%の「マルちゃん正麺」でした。2011年に東洋水産から発売された袋麺シリーズです。通常の開発期間よりはるかに長い、5年の歳月をかけて開発された新製法「生麺うまいまま製法」を用い、麺のなめらかさとコシのある食感を実現しているところが特徴です。
2025年4月現在では「醤油味」「味噌味」「旨塩味」「豚骨味」「豚骨醤油味」「中華そば 和風醤油味」と6種類の味わいが用意されているほか、「焼そば」もラインアップされています。醤油味には、専門の職人が作る自家製だしを使用するなど、手間ひまかけておいしさを追求しているところも魅力です。
第3位:チキンラーメン
第3位は、得票率10.7%の「チキンラーメン」でした。1958年に日清食品から発売された、世界初のインスタントラーメンで「おいしいこと」「簡単に調理できること」「長い間保存できること」「手頃な価格であること」「衛生的で安全であること」を5つの目標に定め、開発されました。
飽きのこない味わいを追求していて、現在も多く人から愛され続けているロングセラー商品となっています。昔から変わらないおいしさを提供しているところも、全国の70代から支持を集めたのではないでしょうか。
第2位:日清ラ王
第2位は、得票率15.7%の「日清ラ王」でした。1992年に、本格志向の生タイプラーメンのカップ麺として誕生し、2025年現在は食べやすい3食パックが販売されています。
そんな日清ラ王は、独自の製法で生麺本来の食感を実現。また、スープには、醤油味で小豆島産醤油を使用するなど、それぞれの味に合わせて素材を厳選しています。
第1位:サッポロ一番
第1位は、得票率21.5%「サッポロ一番」でした。サンヨー食品から1966年に発売された袋麵シリーズです。
主力は「しょうゆ味」「みそラーメン」「塩らーめん」で、ほかにも「ごま味ラーメン」「塩とんこつらーめん」「みそラーメン 旨辛」「ソースやきそば」といった商品も豊富に展開。さらに、5食パックや減塩タイプなども展開しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ