【関東の男性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「神奈川県の私立高校」ランキングTOP27! 第1位は「慶應義塾高校」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 大学への高い進学実績やユニークな授業など、神奈川県には魅力ある私立高校が多数ありますが、「この高校は生徒が優秀」と思わせるポイントはどこなのでしょうか。

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東地方在住の男性を対象に「優秀な生徒が多いと思う神奈川県の私立高校は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 多くの関東地方在住の男性から、「優秀な生徒が多い」と思われている神奈川県の私立高校はどこだったのでしょうか? さっそくランキングを見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月13日
調査対象関東地方在住の男性
有効回答数144票
advertisement

【関東の男性に聞いた】優秀な生徒が多いと思う「神奈川県の私立高校」ランキング

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:慶應義塾湘南藤沢高等部

 第2位は、「慶應義塾湘南藤沢高等部」でした。得票率は12.0%です。

 1992年に開校した慶應義塾湘南藤沢高等部は、神奈川県藤沢市の慶應義塾大学総合政策学部・環境情報学部・看護医療学部と同じキャンパス内に校舎を構えています。

 「社会的責任を自覚し、知性、感性、体力にバランスの取れた教養人の育成」を目的とする同校では、大学での学習や研究に向けた下地作りとして、「論文実習」などの特色ある授業を展開。「データ科学」「動乱の世界史」「地球・惑星の科学」といった選択授業も魅力です。

第1位:慶應義塾高校

 第1位は、「慶應義塾高校」でした。得票率は18.8%です。

 横浜市港北区に校舎を構える慶應義塾高校は、慶應義塾第一高等学校、第二高等学校の名称で1948年に設立。翌1949年に両校を統合し、現在の校名に改称されました。

 各学年18クラスからなる男子校である同校は、自主性と気品を重んじ、将来的に全社会の先導者となる人材の育成を目的としています。学校設立から70年を迎えた2018年からは、「日吉協育モデル」と銘打った独自の教育を展開。「正統と異端の協育」を理念とし、生徒が自主的に自らの関心や知的好奇心を広げられるようなプログラムを設置しています。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第26位:横浜共立学園高校

第26位:相模女子大学高等部

第24位:日本女子大学附属高校

第24位:横須賀学院高校

第23位:神奈川大学附属高校

第19位:サレジオ学院高校

第19位:平塚学園高校

第19位:清泉女学院高校

第19位:日本大学高校

第17位:法政大学国際高校

第17位:鎌倉女学院高校

第14位:日本大学藤沢高校

第14位:桐光学園高校

第14位:湘南学園高校

第12位:浅野高校

第12位:法政大学第二高校

第11位:逗子開成高校

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング