【関東在住者に聞いた】「社長や起業家を多く輩出しているイメージの東京都の私立大学」ランキングTOP20! 第1位は「早稲田大学」【2025年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 全国有数の私立大学数を誇る東京都。その学問の分野は多岐にわたり、優秀な人材を数多く輩出しているため、ビジネス界でも注目されています。

 そこで、ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東地方在住の男女を対象に「社長や起業家を多く輩出しているイメージの東京都の私立大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 関東在住者から支持を集めたのは、どの私立大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

 なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2025年3月19日
調査対象関東地方在住の男女
有効回答数570票
advertisement

【関東在住者に聞いた】「社長や起業家を多く輩出しているイメージの東京都の私立大学」ランキング

画像はイメージです(画像:写真AC
advertisement

第2位:慶應義塾大学

画像:PIXTA

 第2位は、得票率16.0%の「慶應義塾大学」でした。

 港区に本部を置く慶應義塾大学は、藩命により福澤諭吉が1858年に開いた「蘭学塾」を前身とし、大学令により1920年に設置された私立大学。自他の尊厳を守り、何事も自分の判断・責任で行う「独立自尊」を基本精神に、「智徳」と「気品」を重視し、人格を備えた社会の先導者となる人材の育成を目的としています。

 慶應義塾大学では、大学での研究成果を社会に還元するため、スタートアップの創出・成長や、アントレプレナーシップを備える人材の育成を目的にさまざまな支援を展開。大学発スタートアップの資金調達額は全国の大学で1位、大学発ベンチャー企業数は全国の大学で2位となるなど、数多くの起業家を輩出しています。

第1位:早稲田大学

画像:PIXTA

 第1位は、得票率19.1%の「早稲田大学」でした。

 新宿区に本部を置く早稲田大学は、大隈重信によって1882年に開校された「東京専門学校」を前身とし、大学令により1920年に設置された私立大学。「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」を基本理念に、グローバリゼーションが進展する現代において、豊かな人間性を持った地球市民の育成を目的としています。

 早稲田大学では、アントレプレナーシップセンターを中心に、オリジナルのアイデアや研究成果をもとに起業したい学生・教職員・校友に対する支援を展開。また、卒業生は「明治安田生命保険」「ソニーグループ」「トヨタ自動車」「大和証券グループ本社」など数々の大企業で、CEO・代表取締役社長・会長として活躍しているところも支持を集めたのではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、以下からご覧ください!

第16位:多摩大学

第16位:拓殖大学

画像:PIXTA

第16位:東洋大学

画像:PIXTA

第16位:北里大学

画像:PIXTA

第16位:東京工科大学

画像:PIXTA

第15位:国際基督教大学

画像:PIXTA

第13位:津田塾大学

画像:PIXTA

第13位:順天堂大学

画像:PIXTA

第12位:國學院大學

画像:PIXTA

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング